バッチリ!!自作収納ロッドホルダー、スキーキャリア改!

himeji tachiuo

2006年11月09日 14:12



毎回、発電機、投光器、竿立て、また折りたたみ椅子などを車に積んでの
釣行は非常に重装備だ。

竿も車内で竿立ての上に乗せての移動でマリリンの竿と私の2本の竿、手返し良く考えて竿を畳んで仕掛けを付けたまま収納。たまに竿先が折れることも(あじゃあー)
また玉網も積んでいるので車内は、後ろに人を乗せられないくらい狭っ苦しい状況である。

解決する方法はシーズン前から模索していた。
メッシュネットを切ってハイルーフに取り付ける計画もしたのだが設計上うまく付かない。

しかし、シーズン突入し「どうにかしたい」堪らない気持になって、
ついに作ったどおー。

スキーキャリアを改造して作成してみた。
言うまでもないがスキー専用なのでスキー板収納の為、ホルダー部分が広い。
(竿4本くらい入る)

竿の太さではガタツクのでラバーを切ってボンド貼り付けスポンジを敷いて出来上がり。
ゴムバンドは、スキーキャリアに付属していたのでそのまま使用。
2本のバーのサイドは部品のゲタ部分をそのまま使用してビス留めした。



実際、走行してみてガタツキや竿の暴れも無くブレーキや加速でも前後にスライドすることも無い。

非常に気に入っている!

これで、お引越しの車状態だった車内もちょっとスッキリした。
それとカッコイイのだ!

拘った本気な感がある(^-^)渋い~!

市販を使用せず、前から是非作ってみたかった。
私の車以外でも屋根がハイルーフ状になっている車種であればスペースを有効利用できるのでは。

「まあ、じゅうぶんな仕上がりやな」

なんか竿を天井に収納して釣り行くのに身軽になったような気分。

これで竿、1年中、積んでたりして・・・。

    永吉

関連記事