電動竿受けT2テスト釣行,横転・竿落し"大暴れ="

himeji tachiuo

2009年11月16日 09:56



電動誘い竿受けのターミネーター2号が、ほぼ形になったところで、日曜日の朝まずめの1時間半T2のテスト釣行に行ってきました。

しかーし=!!
T1完成時のような完成度は無く、T2に関しては多忙な中、最後は手抜きバリバリやった。最終調整、陸での竿を乗せての連続稼動テストもしないままの出撃でえらいことやった=!
T1の時は2時間の陸上連続稼動テスト後、出撃した。

午前4時半に岸壁に到着するが土曜日の徹夜組さんが一杯。

「さずが日本一のお祭り岸壁!!」

他にも数台、まずめ狙いの釣り師の車がポイント探しに走り回ってる。


空きを探しポイントは随分と北上し船の傍に決定、しかし、5.3mの竿は停泊の船にに当たる距離でロープが張り巡らされてる釣りにく=!!



力を入れたアワセは無理の無理で中途半端な力加減でやらないと。



T1、さすがに快調にアタリが来て、短いやり取り後、指3本サイズを1本を釣り上げるが、横に倒れないよう両サイドに重量フレームを持つT1と違ってT2は軽量になるようサイドバランスを考えずに作った結果、竿先がゴンと沈む、大きなアタリが来てT2本体が横転し2番竿を海にほうり投げ入れてしまった。
(これは、想像してなかった予想外の展開)

(ガチャン!!)・・・・T2が横転した音。

(ドボン!!)・・・・竿が海に。。。。

離れたお隣にも聞こえるくらい大きな音で・・・。(なんちゅうことを=)

海に転落せんようマリリンに腰を手で引っ張ってもらいながら、慌ててタモ入れて回収したけれど、今年、初のタモ入れが何と海に落とした永吉自身の竿やて。。。(カック悪~!)

T2、超スローで動かすがクレーン部がローターから脱線したりと改善箇所もいっぱい。。。

その後、T2のアタリでやり取り後、アワセをするが竿先がロープに当たる為、中途半端なアワセで海面浮上したところで
                   痛恨のバラシ。。。 
        
(この竿、呪われてるzo!!)

この釣行テストでT1とT2のTWINアタリ合戦をやるつもりだったが、欠陥マシンのT2のアホな動きで予想外の出来ばえだった。

多忙原因で予定立たずの状況で準備もせずに急に行く最近の永吉&マリリンの釣行。前準備もせず、この前のヨレた仕掛けをそのままつけたマリリンの仕掛けはアタリが来てもワイヤー絡み多発でヤル気も全然なし。
この、どんくさいT2と永吉の行動で、マリリンも大笑いしてるだけ。(笑)

笑いものT2も凄く反省モードで永吉エンジニアの魂入魂で
近日中に
  T2の再出撃リベンジを予定してまっす!!



関連記事