今季初の土曜日釣行に行ってきました。
さずがに土曜日の夜は
一万トン岸壁満員御礼状態で随分と北上したポイントで開始。
今年のタチはとにかく渋いタチ。
餌を半分だけ齧るお行儀の悪いタチウオが多い2009年シーズン。
開始と同時に去年清掃活動から知り合いになった
うえちゃん参上!!今夜は道具を持たずに見学に立ち寄られた。
うえちゃん、自宅から5分程の中島埠頭のポイントから今年、新たなポイント開拓をし、合計50本以上のタチを釣り上げてる。(羨ましいZO!!)
マリリンはスタートから快調に3本釣り上げたが、やはり今夜のタチも小さい。
うえちゃん驚きの
「ビッシっ!」と音ならしてマリリン強烈にアワセるが。。。ちっちゃ。
うえちゃん 「刺身サイズでーすyo!!」(大笑)
永吉 「今年のタチはデカイ!!ね」(爆笑)
お隣のズボ師さんが釣られた指3本タチが大きく見える。
永吉、マリリン共、ここからカジリ連発攻撃で餌替えの連続が続く。。。
1時間半程の
うえちゃんとの岸壁ミーティングをし、楽しい時間サンキューです。
また、お会いしましょうね。♪♪
今夜のターミネーターは動きとタチの咥えるタイミングが合わず、乗っても全てカジリばかりの不発の連続。スピードコントロールしたけれど北風に竿は横揺れしまくり。永吉、ギリギリ後半に食いにいってくれた、
お行儀の良いタチを1本を釣り上げたが、今夜ほどカジリの連発に苦戦した夜も珍しい。
只、アタリが無いよりは嬉しいが、タチに完全に遊ばれてる状態が続く苦戦日。
マリリンも同じところに何度も餌を投入するが「マッテました!!」といわんばかりに餌をかじられる。
それが何度も続く。。。ふしぎ。。。
指3本を含む4~5本釣られてた快調なお隣の
ズボ師さんの所にも遊びに立ち寄ると、、、
凄い!!とにかくライトが明るく眩しいくらい!!
でかい
水銀灯の500Wで海面を照らして竿は海面に45度の角度でセットされている。
本格的な漁師のようなズボ師さん!!
話してるとBLOGの読者の方で電動で動くターミネーターの動きに興味津々、まじかで見学に来られる。
ズボ師さん友達からの情報でも同時間、中島埠頭でも小タチが上がってるらしい。。。
終了間際にも歩いてこられた
2人の釣り師さんがT1&T2の動いてるのを見て足が止まり、立ち寄られる。
2人釣り師さん 「凄い!!自分で作られたんですか?」
「こりゃ3万円くらいで売れますよ!!」
永吉 「えー?3万で売れますか?」
なんて
大笑いした面白い釣り師さんとの会話もありで今夜はタチに恵まれなかったけれど、人とのコミュニケーションが楽しい夜だった。