ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

2006年12月21日

ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!

ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!

ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!
昨夜の試合は興奮したぞぉーーー!

「興毅、ようやった!最高のボクシングだったで!」

「疑惑の判定」と言われた前回対決から、4カ月半、サウスポー同士が雌雄を決する舞台で、亀田興毅がきっちりと決着をつけた。

試合開始前、R&B魂入魂のハードボーカリストの和田アキ子が君が代を熱唱。魂込めた力強い君が代、これには心臓に突き刺さるくらいの感動を覚えた。8月の試合の時は個人的に昔、好きだったT-BOLANのボーカルが歌ったが「何じゃこれ?ちょっと違う?」みたいに下手な歌だった。

試合は立ち上がりから時折ガードを下げながら、フットワークを使う、ガードを固めて強引に前へ出る、これまでの「亀田スタイル」ではなかった。ランダエタと距離をおいて右ジャブを打たせない戦法で五回から右ジャブを多用してプレッシャーをかけ、体を振って飛び込む。ボディー連打、左ストレート、上下の打ち分け。離れ際の右フック。ダウンは奪えなかったものの、ランダエタを圧倒する内容で最終ゴングを聞いた。非常に成長した印象で落ち着いた良いボクシングだった。

世界初挑戦だった8月のランダエタ戦は、2―1の判定で競り勝ったものの、一回にダウンを奪われ、十一回以降は一方的に打たれる大苦戦。試合後は判定への批判に加え、傍若無人な言動に対する反発の声がわき起こった。

派手な言動でボクシング界を超えて話題をまき散らした亀田だけに、際どい判定での王座奪取には多くのバッシングも飛んだ。自らまいた種とはいえ、バッシングの嵐は、この再戦が背水の陣となることを意味していた。「この4カ月間、長かった。この日のために死に物狂いでやってきた」と疑惑判定”で真価を問われた亀田興毅が、因縁の再戦で完勝を収めた。一度は10月に再戦が決まったものの、亀田が左目上を負傷したために延期で140日ぶりの決着だった。

140日間は必死でプレッシャーというものとも戦ってきただろう。人知れない厳しいトレニングで磨き上げた鋼鉄の筋肉、強靭な精神力も養って望んだ試合だったのでは。ファイトスタイルを一変させての完勝だった。(良いボクサーになった)

ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!

東京・後楽園ホールでの計量では衝撃のモヒカン姿で現れた興毅はリミットを100グラム下回る48・8キロで一発パスした。計量後は食事したカロリー摂取した興毅が、体重を目標の52キロに増量し、リバウンド作戦に成功。前回は減量に失敗しベスト体重に戻らなかった。(今回はバッチリだった)

劇的なKOシーンは見れなかったが、とにかく、うまいこと調整が出来て
100%以上の力が出せた試合だった。

ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!

「お前の笑顔はとっても可愛い!」

今、以上にもっともっとスピード付けて切れのあるボクサーになる日を楽しみに期待してるで!!




同じカテゴリー(亀田興毅応援歌)の記事画像
亀田興毅大丈夫か?全治1ヶ月、初防衛戦延期!
亀田大毅×サンチェス戦 亀田父に,もの申す「じっとしてて!」
亀田興毅、お前は、ほんまに可愛い奴や!好きやでー!!
亀田興毅 10月18日 有明コロシアム 再戦決定!!!
亀田興毅、バッシングすとっ~ぷ!10月再戦決定!!!
マスコミ騒ぎすぎ、もうええー、うるさいぞ!!
同じカテゴリー(亀田興毅応援歌)の記事
 亀田興毅、初防衛戦 今夜はテレビをロックオンだぁーーー! (2006-12-20 09:58)
 亀田興毅大丈夫か?全治1ヶ月、初防衛戦延期! (2006-10-02 20:21)
 亀田大毅×サンチェス戦 亀田父に,もの申す「じっとしてて!」 (2006-09-28 18:31)
 亀田興毅、お前は、ほんまに可愛い奴や!好きやでー!! (2006-09-15 23:58)
 亀田興毅 10月18日 有明コロシアム 再戦決定!!! (2006-09-01 17:02)
 亀田興毅、バッシングすとっ~ぷ!10月再戦決定!!! (2006-08-23 12:32)

この記事へのコメント
 TBありがとうございます。

 内容、結果ともに「納得のいく」試合だったと。ランダエタも脱帽してました。

 ただ、一部のファンは「KOがほしかった」という声もあります。
 またごくごく少数ながら「ホームタウン判定だった」というさびしい事を言う人が居ます。

 アノ試合でどこにそういう判定があったのか?わからないです。

 ブログでも書きましたけど、ボクシングを知らなさ過ぎるような気がしてなりません。

 いい試合だったがゆえにこういう反応は空しいだけです。
Posted by takechihannpeita at 2006年12月21日 13:08
>takechihannpeita さん

観戦する場合、私を含めてボクシングのKOシーンを期待してしまいがちです。
今回の試合の重要なポイントは足を使ったアウトボクシングの戦法どおり前回有効だったランダエタの右ジャブを阻止することができた結果の勝利と言い切れるでしょう。
まだまだ課題がありますが今回のボクシング、前回を反省学習し厳しいトレーニングをプレッシャーに潰されそうになりながら進化した興毅のボクシングでした。落ち着いてチャンピオンに相応しい攻めすぎない守り過ぎない自分のケースで堂々としたボクシングをしました。

興毅には国内、国外を問わず当然強い選手がまだまだいます。これからもKOに拘らず進化したボクシングに期待します。
Posted by 永吉 at 2006年12月21日 13:25
記事をアップしたとたん、トラバいただき、ビックリしました。こちらもトラバさせていただきました。

よろしくお願いいたします。
Posted by ベンダソン at 2006年12月21日 13:42
>ベンダソンさん
やること早いデショ。

でも色々と記事書いてられますね。
どんどん書きまくってくださいね。

また、遊びに立ち寄らせていただきます。

ヨロシクです。
Posted by 永吉 at 2006年12月21日 13:48
はじめまして。TBありがとうございました。
試合は観れなかったんですよね・・・。

それにしても太刀魚のブログですか。
久々に食べたいなぁ。
Posted by (株)メノガイアの吉岡 at 2006年12月21日 16:23
>メノガイヤの吉岡さん

タチウオ美味しそうデショ。
お買い上げありがとうございまーーす(笑)
Posted by 永吉 at 2006年12月21日 17:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!
    コメント(6)