2009年11月06日
姫路飾磨港太刀魚 11/5 [急寒の影響、群れ散り!!]
![姫路飾磨港太刀魚 11/5 [急寒の影響、群れ散り!!]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/tachiuo/2009.11.5_3.jpg)
昨夜も時間がとれたので1時間半、タチと遊んできました。
しか=し=!!
今週月曜日の木枯らし1号の影響で急激に寒くなった影響でタチも驚いてしまってるみたい。。。
大きな群れになりつつあったタチも、木枯らし急寒扱いに群れが散った感じ。
マリリン、開始からの誘いにも反応が無い・・・。
(何処行った??みたいに)
「タチ、カモーン=!!遊ぼうぜ!!」
キビナゴ、チョキチョキ・・・
(キビナゴをハサミで切ってる音)
ポチョン・・・
パラパラ・・・
ヒュー・・・
(撒き餌の音)
やっぱりおった=!!
やっぱりタチ遊びに来てくれた。。。^^
![姫路飾磨港太刀魚 11/5 [急寒の影響、群れ散り!!]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/tachiuo/2009.11.5_1.jpg)
積極的なキビナゴ大量撒き餌し、どうにかこうにかベルトサイズを含め永吉、マリリン4本づつの釣果で21時30分に納竿。
![姫路飾磨港太刀魚 11/5 [急寒の影響、群れ散り!!]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/tachiuo/2009.11.5_2.jpg)
追伸:開始から30分程した頃、ゴジラ君と今年初めての合流、永吉&マリリン、先に帰ることになったが、その後、ゴジラ君、今までの最高サイズの指4本オーバーのタチを釣り上げたメールを受信。
電話でも話したが、嬉しそう!!^^



「ゴジラ君、おめでしょう~♪♪!!」^^
これから本格的なシーズンでサイズも楽しめる最盛期を迎える。
![姫路飾磨港太刀魚 11/5 [急寒の影響、群れ散り!!]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/tachiuo/2009.11.5._4.jpg)
![姫路飾磨港太刀魚 11/5 [急寒の影響、群れ散り!!]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/tachiuo/2009.11.5_5.jpg)
Posted by himeji tachiuo at 09:46│Comments(6)
│太刀魚釣り
この記事へのコメント
昨晩1万トンでしたか。
小生もクレーンの辺りで竿をだしてました。
しかし釣果の違いは歴然・・・!!。
1時間半の短時間で栄吉・マリリンさん各4本。小生は5時間で6本(実は・・・そのうち4本は保育園児でリリース (^^;) )。
それはともかく、電動竿受け作ってるんですか・・!!??。
それの効果はともかくとして、それを作ってみたいと思う遊び心は大切だと思うんですが、興味と関心のない人にとっては『何を馬鹿げたことを・・!!』と言う事でしょうネ。
小生もその馬鹿げたことをしょっちゅうやってます・・・ヘヘヘ。
小生もクレーンの辺りで竿をだしてました。
しかし釣果の違いは歴然・・・!!。
1時間半の短時間で栄吉・マリリンさん各4本。小生は5時間で6本(実は・・・そのうち4本は保育園児でリリース (^^;) )。
それはともかく、電動竿受け作ってるんですか・・!!??。
それの効果はともかくとして、それを作ってみたいと思う遊び心は大切だと思うんですが、興味と関心のない人にとっては『何を馬鹿げたことを・・!!』と言う事でしょうネ。
小生もその馬鹿げたことをしょっちゅうやってます・・・ヘヘヘ。
Posted by ブラックハット at 2009年11月06日 19:23
>ブラックハットさん
昨夜は単発のアタリでこの前の急寒天気からタチも海の中で凍えていたのかも・・・
ところで例のスーパーマシン90%できましたよ。電圧調節で動きスピード調整可能ですのでメチャメチャ気持ちの良い動きしてまーす。^^
次回の釣行はいつになるかもしれませんが、次回デビュー予定です。
これはタチにはたまらんシロモノ。。。(嬉)
昨夜は単発のアタリでこの前の急寒天気からタチも海の中で凍えていたのかも・・・
ところで例のスーパーマシン90%できましたよ。電圧調節で動きスピード調整可能ですのでメチャメチャ気持ちの良い動きしてまーす。^^
次回の釣行はいつになるかもしれませんが、次回デビュー予定です。
これはタチにはたまらんシロモノ。。。(嬉)
Posted by 永吉 at 2009年11月06日 19:47
今度出会えたら是非ともスーパーマシンを拝見したいです。
動力源は車のワイパーモーターですよネ。
これってDCやけど電源供給はどうするんかなーーーー??。
実は、あの記事を読んでから吾輩も挑戦してみたいなと思い、あれこれと思索を練っていたんですが・・・。
しかし、これ以上道具が増えて夜逃げ状態になったら準備の為に体力を使い果たし、老体にとっては釣りにならんかも・・・と思い断念。
動力源は車のワイパーモーターですよネ。
これってDCやけど電源供給はどうするんかなーーーー??。
実は、あの記事を読んでから吾輩も挑戦してみたいなと思い、あれこれと思索を練っていたんですが・・・。
しかし、これ以上道具が増えて夜逃げ状態になったら準備の為に体力を使い果たし、老体にとっては釣りにならんかも・・・と思い断念。
Posted by ブラックハット at 2009年11月06日 21:16
>ブラックハットさん
竿受け部分も作成しスーパーマシンほぼ完成しましたyo!!
竿をさして負荷をかけての稼動テストをしましたが、動きがしなやか、タチが向かってくるのがイメージできますね。^^
モーター部はワイパー流用ですのでDC12VをAC100Vで動かす為、変換電源スイッチャーが必要です。投光器といっしょに発電機で動かします。
永吉も気持がいってましたので勢いで出費してしまいました。(いつものこと・・・)笑
竿受け部分も作成しスーパーマシンほぼ完成しましたyo!!
竿をさして負荷をかけての稼動テストをしましたが、動きがしなやか、タチが向かってくるのがイメージできますね。^^
モーター部はワイパー流用ですのでDC12VをAC100Vで動かす為、変換電源スイッチャーが必要です。投光器といっしょに発電機で動かします。
永吉も気持がいってましたので勢いで出費してしまいました。(いつものこと・・・)笑
Posted by 永吉 at 2009年11月07日 01:17
タチメンチ (><)コワー
寒いなかご苦労さまですっ
私もそろそろ出撃しようかなぁ
寒いなかご苦労さまですっ
私もそろそろ出撃しようかなぁ
Posted by TOYO-PU at 2009年11月09日 10:12
>TOYO-PUさん
今年は永吉、マリリン、例年になく釣行予定がたたない現実です。シーズンを出来るだけ行きたい2人ですが・・・
次回釣行は電動竿受けの完成記念釣行だい=!(笑)
今年は永吉、マリリン、例年になく釣行予定がたたない現実です。シーズンを出来るだけ行きたい2人ですが・・・
次回釣行は電動竿受けの完成記念釣行だい=!(笑)
Posted by 永吉 at 2009年11月09日 10:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。