ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

2009年12月07日

12/5 タチ遊び!! 本格的な本物の激寒モードに突入=!!

12/5 タチ遊び!! 本格的な本物の激寒モードに突入=!!

土曜日の夜に出撃も予定していたのだが、行きつけの焼肉屋さんでの食事などをしてると夜の釣行が難しくなったので時間をずらして深夜、早朝1時半から出撃してきました。

ビックリ出発時から風の強さを感じながら岸壁到着するが、

何??この風!!きつーーー=!!汗

また、人もずいぶんと帰ったあとのようで、少なー!!
エンジンをかけた車の中から竿を見てる人が多い。。。
                 (そりゃ、この風やから)


一万トン岸壁、背中から吹く強い西風と南側からも強い風が吹いていて、舞っている状態だ。

風対策を考え、ちょっとでもマシなクレーン真下にポイント決め!!

永吉、道具を降ろし始めるがマリリンも車の中で防寒着着用で気合入れ直してる。

背中を押されるようで海に持って行かれそうなくらい強い風が時々吹いてくる/////////

永吉 「ちょっと怖いな!」

マリリン 「海に落ちんといてよ」

(油断してたら簡単に落ちそう)

永吉、マリリン、昔、何度か同じような海がシケテル時に釣したことがある。周りに誰も居なくなった岸壁で2人だけで黙々と釣りをした。

久しぶりの条件での釣り。

期待の投入!!
マリリン 「キビちゃん行ってらっしゃい=♪♪」ドキッ

今夜は長崎生まれのキビ特攻隊を持っては来てるがタイミングみて投入予定である。

永吉、竿を2本用意し投入=!!アップ

しかし、潮は凄い勢いで南向いて流れ、竿下のラインが45度に流され南風により垂らしたラインを「パオパオ」押してくるから不自然な竿揺れ状態。。。

永吉 「なんじゃ!この風に、この流れは??」

マリリン 「アタリがわからへん」

撒き餌をしようと海に投げ入れるが風に乗って遠くへ飛んでいく。。。

(風のばかやろう~)

容赦なく吹く風。たまに投光器スタンドごと倒れそうなくらいの突風が吹いて来るし。。。(やるな=)テヘッ

しかーし=!
マリリン竿先、風に遊ばれながらも小型ながら1本目の指2本半サイズを
GET=!ハート

永吉、今夜は、この波と早い流れ、激風で竿が左右上下に暴れまくりする状況でターミネーター電動竿受けは動かせない。。。
(T1&T2も勝負したいのに)

動かしてると海中で仕掛けが絡んでしまうだろうと判断し、2本とも今夜は風、波に任せての置き竿で勝負する。

それにしても竿先は大きく揺れ、竿が竿受けから落ちてしまいそうなくらい風吹きまくる。

マリリンは全くいつもと同じように持ち竿で誘っている。只、寒いので椅子に座っての釣りになる。

2人とも大型クレーンの脚部に隠れるように風裏に入って椅子に座っているが、突風は容赦なく吹き荒れて道具が飛ばないか、永吉、道具を見守りながらの心配モードになる。椅子はまともに風が来るとひっくり返る連続。

永吉、大型のアタリを取り、やり取りに入るがあまりに長いやり取りで我慢できず、アワセを入れてしまう。

マリリン 「もっと待たんと」

永吉 「待たれへんがな、あんなん」長すぎ、、、

マリリンにも大型の予感じゅうぶんの同じようなアタリが、、、きた=!!

しかし、長ーいやり取り後、完食されてしまった。(マリリンは辛抱ええ)

マリリン 「待ちすぎやった。。。」

風で揺れる竿を持ってタイミングを計るが揺れる竿を整えるのは、ほんと難しい。

アタリが出てもわかりにくいが、今日は糸フケのアタリの場合だけ、わかり易く、すぐにやり取りが出来た。

永吉、連続で指2本半を2本GETできたが、せっかくなので、すぐにリールを巻かず、竿先で少し縦の引っぱりを楽しみながら抜き上げた。ぴよこ3

気合入れて望んだ釣行だったが、冷たく強い風が吹き荒れ、だんだんと体温が失わせていくのを感じる寒い釣行となった。ぴよこ_風邪をひく

永吉とマリリンとも仲良く小型(指2本半)を2本づつ釣るが、今日は指3本以上は出なかった。ニコッニコニコでも、こういう日に釣れるだけで嬉しいね。
12/5 タチ遊び!! 本格的な本物の激寒モードに突入=!!

寒さなんか、くそくらえちゅうねん!!
永ちゃん、言葉汚いよ←おばけタチの声


この寒い時期にこそ出るサイズアップを狙ってメラメラ2人とも燃えるのだった。



この日もこんなことが、、、
<タチウオ釣り珍事>
こんなことが結構ありますyo
12/5 タチ遊び!! 本格的な本物の激寒モードに突入=!!
マリリンが、この前に釣ったエラはもっと大きかったし(笑)




同じカテゴリー(太刀魚釣り)の記事画像
2009年最終釣行<さんきゅう感謝>来年は益々楽しみ。。。
12/22 太刀魚釣り 『ヒイカの猛攻、ぶら下がり攻撃の巻』
12/22 飾磨港タチウオ 『もっともっと大きいの欲しい~』
12/16 『ミーコと1年ぶりの再会』キビナゴ晩餐会!!
12/12飾磨港タチ遊び 永吉ついにやってもた=不発釣行!!
12/8飾磨港タチ遊び<実験仕掛>超長~い1.4mハリス!!
同じカテゴリー(太刀魚釣り)の記事
 2009年最終釣行<さんきゅう感謝>来年は益々楽しみ。。。 (2009-12-31 03:22)
 12/22 太刀魚釣り 『ヒイカの猛攻、ぶら下がり攻撃の巻』 (2009-12-24 18:21)
 12/22 飾磨港タチウオ 『もっともっと大きいの欲しい~』 (2009-12-22 12:31)
 12/16 『ミーコと1年ぶりの再会』キビナゴ晩餐会!! (2009-12-19 19:01)
 12/12飾磨港タチ遊び 永吉ついにやってもた=不発釣行!! (2009-12-14 14:49)
 12/8飾磨港タチ遊び<実験仕掛>超長~い1.4mハリス!! (2009-12-09 14:10)

この記事へのコメント
永吉さんマリリンさん出撃でしたか。
私は6時から寒くて即退散しました。(*・ー・)ノ
Posted by nepi at 2009年12月07日 16:52
>nepiさん

出撃時間が夜中だったので、さすがに車が20台程でガラガラでした。

朝まずめもやろうかと思ってましたが、一番、風がきつい時に釣りをやってたようで、風がおさまる頃には体温が冷たくなっていましたので予定変更、帰宅することにしました。(笑)

これからが大型が出る楽しみな時期になります。
Posted by 永吉 at 2009年12月07日 17:02
私も土曜日に夕マヅメから埠頭でワインドやってましたが、日が沈んだ途端暴風になり1度だけアタリを感じましたが、釣りにならないので諦めました。

あの暴風の中釣りをされた根性は凄いです(・_・;)
この先も冬型が多くなり釣りがし辛くなりそうですね(*u_u)
Posted by ザルツブルグ at 2009年12月07日 18:26
>ザルツブルグさん

土曜日、釣行ご苦労様でした。

投入際に前に投げようとすると斜めに飛んでいってしまう。馬鹿野郎の風でした。^^

竿が揺れれば餌が動いて良いのだけど、
「揺れ過ぎ!!揺らし過ぎやろー」みたいな感じ。(笑)

マリリンに何度も「もう帰ろか?」と尋ねるが、
「何で??」ってやる気満々でしたw。
Posted by 永吉 at 2009年12月07日 18:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/5 タチ遊び!! 本格的な本物の激寒モードに突入=!!
    コメント(4)