ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月21日

ええ試合やった!亀田興毅12.20 初防衛戦 完全決着!!



昨夜の試合は興奮したぞぉーーー!

「興毅、ようやった!最高のボクシングだったで!」

「疑惑の判定」と言われた前回対決から、4カ月半、サウスポー同士が雌雄を決する舞台で、亀田興毅がきっちりと決着をつけた。

試合開始前、R&B魂入魂のハードボーカリストの和田アキ子が君が代を熱唱。魂込めた力強い君が代、これには心臓に突き刺さるくらいの感動を覚えた。8月の試合の時は個人的に昔、好きだったT-BOLANのボーカルが歌ったが「何じゃこれ?ちょっと違う?」みたいに下手な歌だった。

試合は立ち上がりから時折ガードを下げながら、フットワークを使う、ガードを固めて強引に前へ出る、これまでの「亀田スタイル」ではなかった。ランダエタと距離をおいて右ジャブを打たせない戦法で五回から右ジャブを多用してプレッシャーをかけ、体を振って飛び込む。ボディー連打、左ストレート、上下の打ち分け。離れ際の右フック。ダウンは奪えなかったものの、ランダエタを圧倒する内容で最終ゴングを聞いた。非常に成長した印象で落ち着いた良いボクシングだった。

世界初挑戦だった8月のランダエタ戦は、2―1の判定で競り勝ったものの、一回にダウンを奪われ、十一回以降は一方的に打たれる大苦戦。試合後は判定への批判に加え、傍若無人な言動に対する反発の声がわき起こった。

派手な言動でボクシング界を超えて話題をまき散らした亀田だけに、際どい判定での王座奪取には多くのバッシングも飛んだ。自らまいた種とはいえ、バッシングの嵐は、この再戦が背水の陣となることを意味していた。「この4カ月間、長かった。この日のために死に物狂いでやってきた」と疑惑判定”で真価を問われた亀田興毅が、因縁の再戦で完勝を収めた。一度は10月に再戦が決まったものの、亀田が左目上を負傷したために延期で140日ぶりの決着だった。

140日間は必死でプレッシャーというものとも戦ってきただろう。人知れない厳しいトレニングで磨き上げた鋼鉄の筋肉、強靭な精神力も養って望んだ試合だったのでは。ファイトスタイルを一変させての完勝だった。(良いボクサーになった)



東京・後楽園ホールでの計量では衝撃のモヒカン姿で現れた興毅はリミットを100グラム下回る48・8キロで一発パスした。計量後は食事したカロリー摂取した興毅が、体重を目標の52キロに増量し、リバウンド作戦に成功。前回は減量に失敗しベスト体重に戻らなかった。(今回はバッチリだった)

劇的なKOシーンは見れなかったが、とにかく、うまいこと調整が出来て
100%以上の力が出せた試合だった。



「お前の笑顔はとっても可愛い!」

今、以上にもっともっとスピード付けて切れのあるボクサーになる日を楽しみに期待してるで!!

  


Posted by himeji tachiuo at 10:46Comments(6)亀田興毅応援歌

2006年12月20日

亀田興毅、初防衛戦 今夜はテレビをロックオンだぁーーー!



(魂込めて作った応援ポスター)

今日、WBA世界ライトフライ級王者亀田興毅が初防衛戦に挑みます。9月29日に興毅の練習中のけがにより延期されましたが、今回は両者とも万全の態勢で激突、世界王座決定戦での微妙な判定によるバッシングを見返し、完全決着をつける。

前回、8月2日に行われた試合では、亀田興毅は1ラウンドでダウンを取られ、そして、最終12ラウンドまで戦い判定にもつれました。判定の結果、2-1で亀田興毅がWBA世界ライトフライ級の王座を獲得しましたが判定に関してはその後も色々と物議を醸しました。そんな中での待ちに待った再戦だ。

「興毅、バシッと決めたれ!」


TBSには前回の中継のような視聴率を意識した試合開始までのダラダラした放送(前置き1時間半も)無いことを祈りたい。

あ~早く試合が見たい!


  


Posted by himeji tachiuo at 09:58Comments(4)亀田興毅応援歌

2006年10月02日

亀田興毅大丈夫か?全治1ヶ月、初防衛戦延期!



10月18日に有明コロシアムでランダエタとの再戦を予定していた興毅。
9月29日のスパーリングで左まぶたの負傷で8針も縫って全治1ヶ月の診断とのこと。

今度こそはランダエタを絶対KOして白黒はっきりつけて欲しかったので18日は楽しみにしていたので非常に残念だ。

今後、様子を見て今年12月中旬以降の予定で年内には予定されるらしい。

ただ、この決着だけは体重の調整の減量問題もありながら、とにかくコンデション万全で望んで欲しいのでしかたないと思う。

(スパーリングの相手のパンチが凄かったのかな~?)

いやあ、それにしても残念でしかたない・・・。

興毅、正直、早く見た~い~よお!

 永吉  


Posted by himeji tachiuo at 20:21Comments(0)亀田興毅応援歌

2006年09月28日

亀田大毅×サンチェス戦 亀田父に,もの申す「じっとしてて!」

<試合後の乱闘シーン>



亀田大毅×バレリオ・サンチェス 8ラウンド(最終ラウンド)


昨夜、マリリンがチャンネルを回していて偶然に亀田大毅の試合の放送を発見、8ラウンド(最終ラウンド)を見ることとなった。

もともと大毅には、まったくと言っていいほど興味が無く「ただ、しゃべり方しらん、ほざいているだけの奴」としか思ってなく事前に試合の日すら知らなかったくらい。

興毅とはちょっと違う。興毅の場合、まだ、可愛いいとこある。

偶然見た8ラウンドだけでは、よくわからなかったけれど大毅はずいぶんパンチをもらっているようで出血、腫上がった顔は勝者の印象は無かった。

相手は結構タフなボクサーのようで次々顔面に向けてパンチを打ってくる。
試合経験もまったく違う、世界ランカー。

パンチを打ち返すが打たれる大毅を思ってか悲鳴のようなファンの女の子の声が聞こえる。

判定は2-0で大毅の勝利。

これはこれで良いと思う。微妙な判定かもしれないが最初から見てないからなんとも言えない。

テレビには映らなかったけど他のネットニュースでは観客どおしの乱闘で、
またまた、父が切れて制止する関係者を振り切って、わめいて詰め寄ったとか。

なにするねん。大人のすること違うやろ。それと親のすること・・・?

アンチファンの「八百長やあ」の声に反論して子供を守るために息巻いたとのこと。

いつも喧嘩腰で向かっていく父。

ほんまに、それで息子達(興毅&大毅)が喜ぶんやろか??

会場の反応もしかと受けとめなあかんと思う。

父がもっと堂々としてたらもっともっと2人とも人気が出るしCMでもバンバン抜擢されてると思う。

この父いつでも戦闘モードでうんざりする!(なにするんやの気持)

今回もTBSの録画放送の為、その場面の放送はカットされていたけれど会場のファンも面白がった人もいれば若干なりともガッカリしたファンもいるはず。

どないいうても「前代未聞やで!」

きっとTBS以外の放送局であれば、ここぞとばかり映像を流してるで。
生放送やったら、えらいこっちゃ!

8月のテレビ出演やバッシングで色々言われたことから以前は相手選手に勝利後、威嚇、暴言していた父が相手選手に敬意を表していたように父が変わったいたと喜んでいたのに非常に残念に思う。

ボクシングは町でやってる喧嘩と違う。スポーツなんや。
まじめにボクシング見てるもん、ようさんおるで。

とにかく興毅の10月の試合は、おとなしくしといて!頼む。
ほんまに応援してるんやさかい!

 永吉  


Posted by himeji tachiuo at 18:31Comments(0)亀田興毅応援歌

2006年09月15日

亀田興毅、お前は、ほんまに可愛い奴や!好きやでー!!



楽しみにしていた夜の9時からの番組「びっくり!さんま・福澤のホンマでっかニューススペシャル!」を見た。

「ほんま興毅は可愛い奴やー」の一言やあ。

大親友と自賛する、さんまも興毅にぞっこんで、以前から親交のある2人の掛け合いが面白い。

普段のさんまと興毅の会話のような話。

「普段は巻き舌でお互いしゃべるなあ」
「メールは敬語でしゃべるけどなあ」と、さんまが振ると

「えー、そんなことあれへんがなーアハハ~」と2人の関西弁のしゃべくりがオモロイ!




さんまは試合前に高級焼き肉店の食事券やミネラルウォーター12 ダース を送ったりしてる仲良しである。
また、興毅は「お笑い界のカリスマや」と言ってお笑い界の大御所をお気に入り。

もしかして、あのビックマウスはボクシング界の明石家さんま目指してるのかもしれんな。

今までバッシング記事が多くて、うんざりしていたけど、久しぶりのテレビ出演見て正直ほっとした。明るくシャイな19歳の興毅だった。

次の試合はと質問が飛ぶと
「あいつだけは許せん!ぶっ倒す!」とマジな顔でテレビの前で力強く宣言した。
この時だけは鋭いボクサーの目になっていた。

最後には、さんまと興毅はエアーホッケーの試合をしようということで
またまた盛り上がる白熱の試合で展開は立て続けに2ゴールの興毅、そこからさんまの逆襲ゴールを見せるが興毅がまた1点追加、同点に追いついたがやはり世界チャンピオンの反射神経には勝てなかった。
やっぱり勝てるわけないか!?

負けたさんまは罰ゲームで昔、ひょうきん族でやってた「ぱーでんねん」の衣装を着て出てきて「ぱーでんねん」~「ぱーでんねん」とギャグを飛ばして懐かしかった。

予想以上に番組も盛り上がって良かった良かった。


今までどおりの元気な興毅やった。安心したぞおー!


その調子や、応援してるで!



   永吉  


Posted by himeji tachiuo at 23:58Comments(0)亀田興毅応援歌

2006年09月01日

亀田興毅 10月18日 有明コロシアム 再戦決定!!!

10月18日(水)世界前哨戦・最終章に臨んだ思い出の会場、有明コロシアムで初防衛戦を行う予定で因縁の再戦は、亀田にとって縁起の良いリングとなる。

2日の王座決定戦では人生初のダウンを喫するなど苦戦しながら、微妙な判定勝ちで世界ベルトを手にした。一家の悲願を実現させ人目もはばからず、号泣したが、そのジャッジが世間の猛烈な批判の矛先となった。

<亀田伝説 夢のはじまり>   スタートを押すとご覧になれます。


ただ、減量の不安は依然として残る。周囲の見る目も厳しくなっている。再び苦戦すれば、さらに激しいバッシングにさらされることは確実。興毅にとっては真価を問われる一戦となるだろう。




今回、ショート動画を作成してみました。(えー静止画やで・・・)

10月18日の試合、あなたは見る?それとも見ない??
私は絶対見るよ!!

  永吉  


Posted by himeji tachiuo at 17:02Comments(2)亀田興毅応援歌

2006年08月23日

亀田興毅、バッシングすとっ~ぷ!10月再戦決定!!!



19年前、マサ斎藤と2時間以上にわたって繰り広げたアントニオ猪木が「ランダエタとラウンド無制限で再戦しろ。それで勝てば世間も納得する」と仰天提案したりで次の防衛戦を注目されていた中、22日、協栄ジムの金平桂一郎会長が都内ジムで記者会見を開き、WBAライトフライ級王者亀田興毅(協栄ジム)と同級1位ファン・ランダエタ(ベネズエラ)の再戦を正式に発表した。試合の日程は現在調整中で10月の中旬から後半になる予定とのこと。

また、近日中に日程と会場が決まり次第、興毅本人と史郎トレーナーの記者会見が行われることも発表された。

今回、ランダエタと闘い、2-1の微妙な判定で王座に就いた疑惑の判定で世界チャンピオンになった亀田興毅へのバッシングが多く、中継したTBS、興行主(協栄ジム)WBA(日本ボクシングコミュション)に八百長試合ではないかとの声も多く抗議の電話、メールが殺到、日本中が大騒ぎした。

父史郎さんも生放送に出演して「あんたのせがれはこんな態度してる」と言う、天敵?やくみつるさんの服装に大声を上げて激怒「あんたとは話さん」。

ガッツ石松さんが「史郎さんが前にでないほうが・・・」の話に「アドバイスは聞く。しかし、これがわしらのスタイルなんや」と頑固に主張、元世界チャンピオンにも延々と噛み付くしまつ。人の話は絶対聞かん姿勢・・・。
(がっかり)

ある面、強い親子愛も感じられる亀田親子も、よく考えてみると子供に対して強い押し付けをも感じる。子供が無理して演じてる感がある、やはりボクシングはスポーツ、喧嘩ではない。これやったら、そのへんで喧嘩しているやんちゃなチンピラやんか(XX)

20日の亀田大毅の試合後も相手選手がダウンなしの自称インドネシアのチャンピオンとのこと、相手があまりに弱く、戦歴詐称で疑われています。

とにかく最近の亀田記事は疑惑が多く、バッシングばかりですが、次は誰もが認める文句なしの勝ちを見せて本当の世界チャンピオンになってほしい。

10月の再戦、楽しみや。興毅、応援してるで。


    永吉  


Posted by himeji tachiuo at 12:32Comments(2)亀田興毅応援歌

2006年08月17日

マスコミ騒ぎすぎ、もうええー、うるさいぞ!!



亀田興毅がこれほど、バッシングで騒がれたのも亀田アンチ組も含めて国民が今回の世界戦にいろんな意味で期待する気持が大きかった表れだ。ここまで騒がれるとは・・・。

TBSも視聴率獲得という戦いにやる気満々で試合開始までに放送された1時間半のストーリービデオも早く見たいファンにとっては頭にきた話。他のマスコミも騒いで現代のヒーロー扱い。しかし試合はファンもビッグマウスどおり圧倒的なボクシングで絶対勝つ!と信じて、KOシーンを楽しみに会場に行ったファン、テレビにかぶりついて観戦したファンも全てを疑う判定に国民が騒いだ。

翌日、マスコミ、大騒ぎ八百長試合だったと。(証拠は??)(第2の鬼塚てか?)←レベルが違いすぎ!

各人のコメントでは興毅が勝ってる、いや負けているとの意見が真っ二つ。

亀田父がテレビ朝日の番組に生出演して反撃したこともマスコミがバッシングを主導しているような印象がした。

亀田に関する記事が出るたびに、判定のことが疑問視される現実、そろそろ、亀田興毅の疑惑に関して納めたい気持です。

下記にまとめがあります。
http://www22.tok2.com/home/kameda0802/

TBSも他のマスコミも騒ぎすぎ!!
1日も早く、再度、ランダエタ選手と決着して亀田の強さを証明してくれ!


   永吉  


Posted by himeji tachiuo at 15:30Comments(0)亀田興毅応援歌

2006年08月16日

興毅、絶対、次はKOやで!

8/2の亀田興毅の世界戦は試合終了後から非常に厳しくバッシングされています。
試合前から12ラウンドまで立っていたら亀田の勝ちが決まっていたという話など。
マスコミはチャンピオンになったことよりも判定に関する八百長疑惑など激しく報道。
テレビ出演の際は興毅本人にも厳しい質問が浴びせられ、困惑した表情。

亀田の記者会見での態度、計量の際の相手に対する態度があまりにも見苦しいという意見が多く、今回、亀田の父、史郎さんがテレビに出て反論、自分たち親子のスタイルを主張、ガッツ石松さんとやくみつるさんのテレビバトルが話題ですが8/7(月)朝、関東のみでの放映で見れなかった方や特に関西の方、見てみる価値あるかも。

060807 siro vs yaku full version part1



060807 siro vs yaku full version part2



060807 siro vs yaku full version part3



060807 siro vs yaku full version part4



バッシングの中、判定結果について、元世界王者らボクシング関係者80人にアンケートを実施した結果、42・5%が亀田の負けとしたが、内訳は会場での観戦の多い関東勢40人は亀田の勝ちが小差で多く、テレビ観戦の多い関西勢40人は半分が負けと見た。今回の採点が非常に難かったことを物語る結果となっている。

亀田興毅に対する賞賛よりも多いバッシングばかりで、正直な気持ち、今のモヤモヤな思いを吹っ飛ばす素晴らしいKOボクシングで勝利する次の試合を早く見たい気分。

   永吉  


Posted by himeji tachiuo at 12:51Comments(0)亀田興毅応援歌

2006年08月03日

亀田興毅、これからが本当の生きざま!

昨日の試合はとにかく12ラウンドまで目が話せない好試合だった。

興毅、1ラウンドのランダエタの右フックを、まともにくらってダウンを取られながら懸命に血分のボクシングをしようと必死に相手に向かっていった。

ダウンを奪われてボクサーが最後のラウンドまで戦う試合も珍しい。闘争心はやはりピカイチ!

今回、世界のレベルの高さを感じさせられた。やばさを感じるラウンドもあった。後半、ランダエタも距離を置いたスタイルに切り替えてランダエタのワンツーに何度ものけぞらされる。
特に11ラウンドは興毅も足元もふらついて相手に自分から連続のクリンチが見られ随分苦しそう(XX)
一発が怖い~!

今までの快勝の試合に比べて予想通りランダエタはとにかく手数が多く、延々と打ってくるタイプでスタミナも抜群で最後まで打ち疲れも無いボクサー。今までにダウンしたことがない選手で非常にタフなタイプだ。

判定はきわどい1ポイント差で興毅に勝利の女神は微笑んだ。
私は「よかった!」「興毅世界チャンピオンや」と喜んだけど、この試合振り返ると予想外の苦戦で負けてもおかしくない内容だった。

タフな相手には前の試合のようにボディー打ちし効いてからダッシュ連打する興毅の勝ちパターンを忘れていたのか。相手が強すぎて思うように攻め込めなかったのかもしれない?



今回の試合、色々厳しい意見もあるけど、とりあえず世界チャンピオン誕生や

「興毅、おめでとう!!」

次はもっともっと強くなって豪快なKO楽しみしてるで!!

  永吉  


Posted by himeji tachiuo at 14:05Comments(0)亀田興毅応援歌