2008年11月01日
10/31 姫路飾磨港太刀魚 1万トン岸壁 連荘釣行スタート

24日(金)から1週間ぶりの1万トンへ出撃~。

岸壁に到着して驚くことや
先週より人や車が少なーー!?

ポツン、ポツンと間隔の空けて選び放題でのポイント決め。
(土曜日の夜は入るとこないだろけど)
1週間の楽しみを胸にマリリン投入~♪♪
今夜は寒さも無く波もたってない静かなスタート。
周りをみるとウキを流してる人が多いようで投光器はあまり確認できない。
24日(金)のデビュー戦の時の「バタバタ忙しさ」は今日はないような雰囲気満々だが。。。
永吉 「今日は一投目は駄目か??」とマリリンに聞く、
しかーし!=
小さい声で、
マリリン 「きてる~」
さすが、マリリン、前回同様に、最初の投入でアタリを取り、長いやりとりをしている。(食い渋りのようだ)
その竿先を見ながら永吉も全ての竿を用意をしているが、やはり、マリリン1本目を幸先良く、開始5分程でGET===!(やるー!)
続いて2本目のゲット!!(すごーい!)
マリリンONステージの開幕かと思いきや齧りもあり中々食わない今夜のタチ。。。
永吉も最初の投入で1本目を素早く釣り上げ、調子に乗ろうとするがあとが続かない。
マリリンも誘い食わせ釣りで6本目までは難なく釣り上げるが、20時~21時の間はほとんどアタリなし。
(まったく群れなしタチの気配なし状態)
21時から永吉、ボチボチ釣れ出し、数を増やしていくが二桁はちょっと厳しい状況だ。。。
(今夜はタチの食い渋り続出!!)
(中々、バコン=!と食わない)

見学者のある中、マリリンはプレッシャーなしのタチ2本連続釣り。
永吉、8本目をフッキングと同時に発電機のガス欠で投光器も消え真っ暗!! (プッスン=!!)
このタイミングで22時、明日に期待、しかたなく納竿。
指3本半までのサイズで、先週の群れの多さとは確実に何かが変わっていた、この食いの悪さ。(とにかくタチとのやりとりが長~い!)
湾の小魚が多いのでタチのお腹が減ってなかったのか。。。
当然、この土曜日も行っちゃうぜ!!

<トロ箱も前回よりサイズ~UP!!>


2008年10月31日(金)19時~22時
永吉8本(指3~指3本半:8本)
マリリン8本(指3~指3本半:8本)
永吉8本(指3~指3本半:8本)
マリリン8本(指3~指3本半:8本)
Posted by himeji tachiuo at 15:33│Comments(10)
│太刀魚釣り
この記事へのコメント
こんばんは~(^_^)
今年友人とタチウオデビューを果たしたビギ
ナーです。
最近永吉さんのブログを発見してから愛読し
ており、楽しく拝見させて頂いております!
今日も永吉さんのブログをジロジロ見ている
と、この大量のタチウオで水がこぼれて無く
なってしまった青のバケツ。。。見覚え
が!?(゚〇゚;)
昨日お話させて頂いた方、永吉さんだったん
ですね(; ゚ ロ゚) という事は左で釣られていた
のは、マリリンさん!!
お二人にお会い出来てとても光栄です(*^o^)
デビュー3日目でお会い出来るとは。。。
すぐ左でウキ釣りしていて、2度ほどお邪魔
させて頂いた白ジャンパーを着ていた若僧
です(^0^)
ご親切に色々教えて頂きありがとうございま
した!感謝です(^人^)
またお会い出来る事を祈っております(-人-;)
今年友人とタチウオデビューを果たしたビギ
ナーです。
最近永吉さんのブログを発見してから愛読し
ており、楽しく拝見させて頂いております!
今日も永吉さんのブログをジロジロ見ている
と、この大量のタチウオで水がこぼれて無く
なってしまった青のバケツ。。。見覚え
が!?(゚〇゚;)
昨日お話させて頂いた方、永吉さんだったん
ですね(; ゚ ロ゚) という事は左で釣られていた
のは、マリリンさん!!
お二人にお会い出来てとても光栄です(*^o^)
デビュー3日目でお会い出来るとは。。。
すぐ左でウキ釣りしていて、2度ほどお邪魔
させて頂いた白ジャンパーを着ていた若僧
です(^0^)
ご親切に色々教えて頂きありがとうございま
した!感謝です(^人^)
またお会い出来る事を祈っております(-人-;)
Posted by み~ at 2008年11月02日 02:09
えっ!?もう永吉さんとマリリンさんとお会いされたっ!?
羨ましい・・・
先週は自作仕掛けでお出かけしました。
反省する点もあったので、これをまた次回の改善点にして・・・
ハリスはもう少し長い方が良いのかな?針はあっちのヤツの方が良いかな??
こ・・・これはまずいっ!!
た・・・楽し過ぎるっーーー!!ムキュッ!
ところで先週金曜日はチヌ釣りに行ってきました。
タチウオばかりじゃ、飽きられてしまうので、昨晩はチヌの昆布じめ、タチウオの天ぷら、塩焼き、バター焼き。
料理の勉強もしないと・・・
羨ましい・・・
先週は自作仕掛けでお出かけしました。
反省する点もあったので、これをまた次回の改善点にして・・・
ハリスはもう少し長い方が良いのかな?針はあっちのヤツの方が良いかな??
こ・・・これはまずいっ!!
た・・・楽し過ぎるっーーー!!ムキュッ!
ところで先週金曜日はチヌ釣りに行ってきました。
タチウオばかりじゃ、飽きられてしまうので、昨晩はチヌの昆布じめ、タチウオの天ぷら、塩焼き、バター焼き。
料理の勉強もしないと・・・
Posted by たつお at 2008年11月02日 07:46
>み~さん
釣行ご苦労様でした。
そうそう永吉、マリリンでしたyo^^
光栄と言われてはじかち=よ!(サンキューです)
白ジャンパーのお兄ちゃんの、み~さんのこと永吉、マリリン覚えてますよ。
気軽に声をかけて頂き、お喋りできて良かったです。
あれから釣果どうでしたか?
入れ食いの時合いが来たりして?
飾磨港の面白いタチウオ釣りをおもいっきり楽しんでくださいね。
永吉&マリリンも大型ワンフロアー1万トン岸壁をメインとしているので
また、きっと、また会うことがあると思います。
また楽しみにしております。
釣行ご苦労様でした。
そうそう永吉、マリリンでしたyo^^
光栄と言われてはじかち=よ!(サンキューです)
白ジャンパーのお兄ちゃんの、み~さんのこと永吉、マリリン覚えてますよ。
気軽に声をかけて頂き、お喋りできて良かったです。
あれから釣果どうでしたか?
入れ食いの時合いが来たりして?
飾磨港の面白いタチウオ釣りをおもいっきり楽しんでくださいね。
永吉&マリリンも大型ワンフロアー1万トン岸壁をメインとしているので
また、きっと、また会うことがあると思います。
また楽しみにしております。
Posted by 永吉 at 2008年11月02日 13:46
>たつおさん
たつおさんとも、そのうち、「お隣同士に。。。」という感じでお会いできると思いますよ。
タチウオ釣りに一生懸命になればなるほど、必ず、自作仕掛けに模索することになります。
細いハリスワイヤーと針、餌はタチと釣り人を結ぶ最大のポイント部分。色々、やることで
タチにも伝わりアタリに変化があったり何かが得られます。
そんなこんなで、タチウオ釣りは、ほんと楽しいですよね^^
愛するタチを釣るなら、努力を惜しまない自分を動かす何か凄い力が・・・。
これが言葉で言い表せない魅力なのでしょうね。
たつおさん、是非、タチの刺身もダイニングアイテムにお試し下さい。
「そりゃーーーー!絶品ですよ!!」
たつおさんとも、そのうち、「お隣同士に。。。」という感じでお会いできると思いますよ。
タチウオ釣りに一生懸命になればなるほど、必ず、自作仕掛けに模索することになります。
細いハリスワイヤーと針、餌はタチと釣り人を結ぶ最大のポイント部分。色々、やることで
タチにも伝わりアタリに変化があったり何かが得られます。
そんなこんなで、タチウオ釣りは、ほんと楽しいですよね^^
愛するタチを釣るなら、努力を惜しまない自分を動かす何か凄い力が・・・。
これが言葉で言い表せない魅力なのでしょうね。
たつおさん、是非、タチの刺身もダイニングアイテムにお試し下さい。
「そりゃーーーー!絶品ですよ!!」
Posted by 永吉 at 2008年11月02日 13:46
久しぶりに書き込みします。
ルアーで毎年狙ってたタチウオ。今年は浮き釣りに挑戦して
一週間がたちましたが、遂に昨日からズボ釣りを始めました。
昨日は日が変わってすぐの釣行、時折来る時合いに集中し
指4本含む15本を釣り上げ満足な結果に^^
今日も2時から行きましたが、今日はさっぱりでした・・
周りの人も全然釣れてなくて、私の釣果も1本だけ。
でも楽しいですね!明るいから眠くなりません^^
今日の夕方も行ってみまーす。
ルアーで毎年狙ってたタチウオ。今年は浮き釣りに挑戦して
一週間がたちましたが、遂に昨日からズボ釣りを始めました。
昨日は日が変わってすぐの釣行、時折来る時合いに集中し
指4本含む15本を釣り上げ満足な結果に^^
今日も2時から行きましたが、今日はさっぱりでした・・
周りの人も全然釣れてなくて、私の釣果も1本だけ。
でも楽しいですね!明るいから眠くなりません^^
今日の夕方も行ってみまーす。
Posted by BOUZ at 2008年11月03日 07:49
>BOUZさん
指4本と、それにしても昨日からのズボ転向直後の15本の釣果は凄い!
すごい=よ!^^!(拍手喝采パチパチ)
BOUZさんも奥深い、ズボ釣りの魅力にハマッテ、ますます面白くなってきたんじゃない?
楽しみなタチキチ誕生の瞬間です。
指4本と、それにしても昨日からのズボ転向直後の15本の釣果は凄い!
すごい=よ!^^!(拍手喝采パチパチ)
BOUZさんも奥深い、ズボ釣りの魅力にハマッテ、ますます面白くなってきたんじゃない?
楽しみなタチキチ誕生の瞬間です。
Posted by 永吉 at 2008年11月03日 12:42
オッサン3人組3号ことMr七輪です
2日に2号と2人で行ってきました
15時~場所取りがてらにサビキをしてましたがカタクチイワシでナブラが湧いている状態
これは今年も期待できそう!と思ったのですが...
エサの小魚が多いのか?なかなかアタリがない
アタリがあっても渋い渋い
なんとか3本チョットを4匹と3本弱を2匹ゲットできましたが満足できてません
ちなみに2号は4本1匹と中学生を1匹でした...
今週末に再度釣行予定ですが今度こそは満足の行く釣果をあげたいものです。
2日に2号と2人で行ってきました
15時~場所取りがてらにサビキをしてましたがカタクチイワシでナブラが湧いている状態
これは今年も期待できそう!と思ったのですが...
エサの小魚が多いのか?なかなかアタリがない
アタリがあっても渋い渋い
なんとか3本チョットを4匹と3本弱を2匹ゲットできましたが満足できてません
ちなみに2号は4本1匹と中学生を1匹でした...
今週末に再度釣行予定ですが今度こそは満足の行く釣果をあげたいものです。
Posted by Mr七輪 at 2008年11月04日 12:57
>Mr七輪さん
お久しぶりだ~よん。
永吉、マリリンも1日、2日も行きましたがポイント探しに手間取り、完璧釣行はできませんでした。
NG釣行だった!!
今夜、タチのリーダーに電話して聞いてみるつもり。
まさにキビナゴの冷凍餌が小魚(生餌)の数の多いのに負けてる状況。
お久しぶりだ~よん。
永吉、マリリンも1日、2日も行きましたがポイント探しに手間取り、完璧釣行はできませんでした。
NG釣行だった!!
今夜、タチのリーダーに電話して聞いてみるつもり。
まさにキビナゴの冷凍餌が小魚(生餌)の数の多いのに負けてる状況。
Posted by 永吉 at 2008年11月04日 14:11
初めまして~
何でも釣る師こと、みーと申します。
大概、神戸港で太刀魚釣ってます。
以前から、永吉さんのブログ楽しく読ませて
戴いてます。
一度は、飾磨に行こうと想っては居ましたが、竿受けの出っ張りが、防波堤に無いのですかね?
自作さお受け、造られてるのでそう感じました。
此方のブログにも遊びにお越し下さい。
<(_ _)>
何でも釣る師こと、みーと申します。
大概、神戸港で太刀魚釣ってます。
以前から、永吉さんのブログ楽しく読ませて
戴いてます。
一度は、飾磨に行こうと想っては居ましたが、竿受けの出っ張りが、防波堤に無いのですかね?
自作さお受け、造られてるのでそう感じました。
此方のブログにも遊びにお越し下さい。
<(_ _)>
Posted by 何でも釣る師 at 2008年11月12日 13:38
>何でも釣る師さん
いらっしゃいまーせ♪♪
確か、以前、神戸港で同じようにズボされてるFumiさん、RyouさんのBBSにお邪魔した時、お見かけしたことがあります。(覚えてますよ)^^
竿受けなのですが、そうですね、飾磨港のズボ師の多くは岸壁に直接置けるベース部分を自作した竿受けが、やはり多いです。木製だったり鉄製で溶接竿受けだったりと。。。ほとんどのズボ師は竿受けを常備しています。やはり飾磨港は岸壁の出っ張りが神戸港に比べて手前に幅が広いですので、置き型タイプが多いのだと思います。
右上にBBSを設置していますので神戸のタチの顔、また、見せてください。楽しみにしています。
何でも釣る師さんが、今シーズン、最高のタチシーズンとなるようにと祈っています。
いらっしゃいまーせ♪♪
確か、以前、神戸港で同じようにズボされてるFumiさん、RyouさんのBBSにお邪魔した時、お見かけしたことがあります。(覚えてますよ)^^
竿受けなのですが、そうですね、飾磨港のズボ師の多くは岸壁に直接置けるベース部分を自作した竿受けが、やはり多いです。木製だったり鉄製で溶接竿受けだったりと。。。ほとんどのズボ師は竿受けを常備しています。やはり飾磨港は岸壁の出っ張りが神戸港に比べて手前に幅が広いですので、置き型タイプが多いのだと思います。
右上にBBSを設置していますので神戸のタチの顔、また、見せてください。楽しみにしています。
何でも釣る師さんが、今シーズン、最高のタチシーズンとなるようにと祈っています。
Posted by 永吉 at 2008年11月12日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。