ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月21日

2008姫路港太刀魚1/18「やっぱ会えたね^^」 再会釣行




2008/1/18(金)


10年来、会ってないゴジラ君から久々に携帯にTELが・・・

ゴジラ君「永吉さ~ん!」

「???うんん何や永吉て、知ってたん?」
(釣りをしてない人は、ほとんど永吉の存在を知らないはずだが)

ゴジラ君「ずっと前からブログ見てたんやけど分からんかったけど山ちゃんに聞いた!」

ゴジラ君「会いたかった!」みたいに言う。

共通の友達の山ちゃんに釣りの話をしていてタチウオの話題になり永吉の名前が出て、それが私とわかって慌てて電話をしてきた。

話をしていると10年程、タチウオを専門に釣りをしているらしい。
(嬉しい話)

「知らんかったな。1回行く?」と誘ってみると、

ゴジラ君「行く=!行くで!!」
         と話は簡単に決まって中島埠頭に出撃=!ダッシュ

ゴジラ君とは10年ぶりに再会するし非常に楽しみ。

2人とも仕事が終わってからなのでちょっと遅い時間21時からスタート。
ゴジラ君の息子ちゃん(ゆうや君)も同行で3人での釣行。
(ゆうや君、さむいどー!大丈夫か?)

最南端までの歩く距離を考えて今夜は共に釣り道具を台車に乗せて行く。

永吉、ロッドケースに2本の竿を入れてアーチェリー風に背負って道具はいつもになく重装備。ニコッ

 中島埠頭岸壁のコンテナブースでは40tクレーンが忙しそうに・・・


最南端ポイントを目指す途中で年末にコラボさせて頂いたS15さんと再会、情報を仕入れるが今夜はリールのトラブルで1本のみで不調のよう。

S15さん「アタリはちょこちょこあるのですがリールが・・・」

少しの間、話をして台車を押してのポイント探し。
(ここまでくればポイントは何処でも良い。。。)

とにかく今年初タチをゴジラ君と共に狙う、非常に会いたい気持ち~
(高ぶる気持ち)アップ

ポイントに到着、道具を用意する。

      ゆうや君とゴジラ君、期待の投入。(タチに会いたいね)


        永吉も待ちに待った投入だぁ=!

    2本竿用ロッド受けにはタンクベースに水を満タン


今夜は真後ろから若干、冷たい風が吹いている。潮面が下がっているので上がり潮に期待が持てる。潮が動き出したのか大きく右にラインが流されている状況だ。

しかし開始からコウイカらしいアタリが連続する。タチが寄り付いてないのか??


「いやいや!キタ======!!」

  30分程してゴジラ君に待望の今年初タチ1本目ゲット!!


(パチパチパチ)キラキラ

「ヤッタア!おめでとう。おるで=!」

その直後、永吉も大きくアワセ=!

「なんじゃ!タチちゃう!」

17cmのガッシー君である。(でも何だか嬉しいかもハート



その後も針にかからないタチを相手していると海からの贈り物・・・

瞬時にタモ入れ=だぁ! げっちゅう!!  

                ワタリ哲也さん↓



    1時間程してやっとのことで初タチGET=!
  「やった!タチやっぱりおったぁ!!」

       この時期に会えるなんて幸せ!

      「サンキュウ、タチ!!」


ゴジラ君は、コンスタントにアタリを取って4本立て続けにゲット。
(でも、ゆうや君は寒そう。大丈夫か?心配だ!)

その後に山ちゃん釣り場に参上!
暖かい缶コーヒーをいっぱい買ってきて差し入れに立ち寄ってくれる。

「ありがとう山ちゃん!好きやでハート!」
(ほんまかいな~)

山ちゃん今夜は竿も持たんとおしゃべりに来たよう。ガーン

とりあえずコーヒーで乾杯してゴジラ君、寒そうにしている、ゆうや君と車の所まで散歩に歩いてくるとのこと。
(動き回っている永吉は寒さは感じないもののやっぱり寒いよね)

そうしているとゴジラ君の竿にアタリ!
慌てて山ちゃん竿を手にするが掛けられず・・・(残念だった)

永吉はガシラとワタリを追加するがタチは、まだまだ1本のみ・・・(ガクッ)

ゴジラ君が戻ってきてからも、おしゃべりに夢中になりながらの釣りとなる。
昔話をして盛り上がる(大笑)きゃぴきゃぴ言いながら。。。
(釣りには集中はしてないような感がある)

餌が残り少なくなった頃、タナを色々変更していると以外に浅い2ヒロのタナでアタリが集中しだして餌取りも多く、永吉連続攻撃に突入。終了の餌切れまでそこそこアタリはあった。
(潮が良い感じで動き出したのでタチ浮上してきている)

「ビッシ!」
「バッシ!」

「ごめんな!痛いな!よっしゃよっしゃ!」


  終わればタチ11本、ガシラ2匹(17/18)ワタリ2の釣果


ただ、小学生タチばかりでしたけどね(笑)

ゴジラ君もタチ7本GETできて満足な釣行になったようです。
(ヨカッタヨカッタ)

またまた帰りは長い道のりを重い台車押しての重労働は行きとは違って何回やっても疲れる。しかしゴジラ君とタチとも再会出来て非常に楽しい釣行になりました。



<<追記>>


この釣行で大活躍した石油ファンヒーターのタンク改造の2本竿ロッド受けはフックをフレーム部分にも溶接したお気に入りロッド受けです。水を満タンすれば結構、ベースがしっかりと重量感を持ってタチの大きなアタリを受けても大丈夫な優れものです。この活躍を記念して命名致しました。

       男の力強さを象徴した「太刀男」と命名


           2本をクロスさせる形にセット
       (ロッド角度可能な様、フック追加予定)





           「納得の仕上がり!」

(自己満足で益々、大好きなタチウオにハマッテいくのであった)
  


Posted by himeji tachiuo at 19:30Comments(6)太刀魚釣り

2008年01月11日

2008年姫路港タチウオ初釣り★やっぱり~そりゃそうだ★

週末が雨の予想だったので昨夜(10日)今年初釣り、永吉、単独で
タチウオに会いに中島埠頭に行ってきました。

この前の軽装備とほとんど変わらないスタイルでの出撃でしたが今夜は釣り道具に小型投光器?(懐中電灯改造版)を持参、キャスター付きの小型のトラベルバックを引きずり転がしながら・・・(これなら随分とラクチン!)また機会があれば画像で紹介しますね。←紹介するほどのものでもない・・・

今夜は厚着で来たものの寒くもなく1枚脱いでちょうどいいくらいな風も無い夜だあ===。(快適)

この前、S15さんとコラボさせて頂いたポイントあたりに釣り客ひとり。  S15さんの前回釣行1/5(土)の際に隣同士になられたかと思いますが電動自転車で来られているアナゴ釣りのおじさんです。いつものように色々と声をかけると、おじさん、さっき来たばかりとのことで「何、釣るの?」と聞かれ「タチウオです!」と答えると5日に隣同士だったタチを狙って来られたS15さん達2人の話をされてました。

おじさん「タチ釣れますーか?」という話!?
 (へーおらんの?)ダウン

アナゴのおじさんの隣で私は期待の投入するが・・・釣れるのはアナゴばっかりアナゴは針飲み以外はリリースの気持でいたのだが釣れるたびに喜ぶおじさんなので釣れるたびに、おじさんの方にぶら下げると針外しまでしてもらい全て差し上げる。。。「すみません。ありがとうございます」と喜んでる、おじさん。釣れるたびに・・・結局、最短時間の釣行で17時30分頃から18時45分まで1時間半弱、タチに会いたくて竿を出しましたがタナを色々変えてはみるがアナゴのアタリばかりアナゴン8匹目もGET=!
                    
                    (トホホ)ZZZ…

ここでついに見切りをつける!!

「やっぱりタチはおらん」と、そそくさと終了しました。この時点でアナゴ専門に4本竿出しのおじさんはアナゴをまだ5本。アナゴ狙いのおじさんより釣り上げていたのだった。。。(笑)

今夜は、おじさんの分を釣りに来たみたいな感じ~。(笑)

タチに会えず残念だったけど、でもアナゴンにぶら下がってもらって竿を曲げられただけでも良しとしときましょ・・・。ニコッ

そりゃ当然この時期にもなるとタチも姫路湾から出るでしょ。

そりゃそうだ!納~得~!




  


Posted by himeji tachiuo at 14:46Comments(2)太刀魚釣り

2008年01月03日

2008年も太刀魚と思い切り・・・I LOVE YOU OK



新年あけましておめでとうございます


2007年の太刀魚シーズンも無事終了、思い起こせば2006年の242本を更新するシーズントータル246本の、またまた大漁の年でした。

みんなでゴミ問題に取組んだ結果、たくさんの釣り人の方とコラボを成功させることもできました。最高のタチウオシーズンだったと思っています。

自分達が釣りでお世話になっている港の保護を皆で考え行動した清掃活動でした。同じ気持で釣りをしている方が沢山おられる事にも驚き感動いたしました。皆がひとつになれた感がじゅうぶんにありました。

BLOG上では釣果情報以外に色々、伝えていかなければいけないことが沢山あることも分かってきています。

徐々にでもゴミ問題をひとりひとりが自分達の問題と考えてくれる日が来ることを望んでいます。

タチウオ釣りを知らない人にも知っている人にも今以上に面白さも含めながら伝えていきたいと思っております。

去年も遊びに来ていただいた方々、

本年もどうぞ宜しくお願い致します。^^




今年も永ちゃんといっしょに 
I LOVE YOU OK!
  


Posted by himeji tachiuo at 21:53Comments(6)あいさつ