ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

2006年11月23日

祝100本 W-HIT爆釣り27本 飾磨港タチウオ11/22

祝100本 W-HIT爆釣り27本 飾磨港タチウオ11/22

前回の17日の釣行では2人共、アクシデント(竿折れ)もありマリリンも風邪気味の体調で本領発揮とはいかなかった。急激な気温の変化で寒風できつかった。

今日は夜中から雨が降るような天気予報。
「まずいな、18日予定していた釣行も雨で流れた・・・」
最近昼間のポカポカ陽気とは、うらはらに夜の天候が変化する。

前回の先折れ竿、 「太刀さま」 は今日はお休みだ。
修理に出す時間がなかった。(残念)勝負に連れて行きたかった。

このサイトにいつもコメントを頂くお兄さんからの前日の釣行情報によると一万トンや中島埠頭に外国船が接岸。中島埠頭の北側に追いやられていたとのこと。

「今日も外国船いたらゲート閉まっているぞ」と心配しながら中島埠頭に向かう。

「おぉー 開いてる」

マリリン「大丈夫だった。よかった」

でも祭日前だけに岸壁は異常な人・人・車だ。

「入るとこがなーーーーい!」

南端からゆっくり入る所を探しながら北へ走る。

なんでこんなに多いのかと対岸の1万トン岸壁を見ると外国船が3隻停泊している。
今夜も釣り人が1万トンに入れずに中島に集結したようだ。

意外な展開で何処も入る隙間が無い~(><)

マリリン「クレーンのところは?誰もいないで」

「よーし、しかたない。クレーンの下でやろう」とちょっと道具を降ろしにくいが今日はここに決定。

みんなクレーンの下はやりにくいので15m程、広く空いている。
(とにかくポイントに入れて嬉しい)

釣り開始、絶好調のマリリン復活、1回目の投入からさっそくアタリがーーー。

「ビシッ」
「アレエー」

「ラインがキレタアアアアー!」

この前の竿の破損の際に竿先折れ、ガイド脱落などでラインにダメージがあったのか???

アワセとともにライン切れでタチウオがかかったまま切れてしまった(^^;)

ケミホタルも海中に~~~。

すぐさまケミホタルを新しいのに交換、仕掛けも取り付けて釣りを続ける。

私もアタリが出て快調に指3本サイズ、1本目GET!(今日はなんか忙しそう)

続いてマリリンも1本目GET。

それからというものアタリも多く何度かマリリンと私とのWヒットがあり忙しい釣りになった。

釣り始めは北風(竿横から吹く風)が強く竿揺れまくりだったが、20時頃から21時頃まで風も弱くなってそんなに寒くなかった。
(17日よりずいぶんマシ)

アタリがなくなるとタナを変えてみるなどして気がつけば2人で合計27本。
指3本半強(若干、指4本足らず)をGETしたマリリンは今日はバリバリ元気だった(ヨカッタ、ヨカッタ)

「2人共2ケタ達成、爆釣りで楽しかった」
今夜の飾磨港は非常に大きな群れが回っていたよう。

22時を過ぎて風が冷たくなってきたので納得の納竿。

餌も結構残って終了間際までアタリがあり後ろ髪ひかれる思いでしたが満足の釣果でメリハリ良く片付ける2人だった。

今期2人で合計100本目を釣り上げた記念すべき釣行になった
(ばんざーーい)

「サンキュウ、タチ!」




2006年11月22日(水) 19時15分~22時20分
 
  永吉14本(指3本:10本、指2本半:4本)
マリリン13本(指3本半強:1本、指3本10本、指2本半:2本)





同じカテゴリー(太刀魚釣り)の記事画像
2009年最終釣行<さんきゅう感謝>来年は益々楽しみ。。。
12/22 太刀魚釣り 『ヒイカの猛攻、ぶら下がり攻撃の巻』
12/22 飾磨港タチウオ 『もっともっと大きいの欲しい~』
12/16 『ミーコと1年ぶりの再会』キビナゴ晩餐会!!
12/12飾磨港タチ遊び 永吉ついにやってもた=不発釣行!!
12/8飾磨港タチ遊び<実験仕掛>超長~い1.4mハリス!!
同じカテゴリー(太刀魚釣り)の記事
 2009年最終釣行<さんきゅう感謝>来年は益々楽しみ。。。 (2009-12-31 03:22)
 12/22 太刀魚釣り 『ヒイカの猛攻、ぶら下がり攻撃の巻』 (2009-12-24 18:21)
 12/22 飾磨港タチウオ 『もっともっと大きいの欲しい~』 (2009-12-22 12:31)
 12/16 『ミーコと1年ぶりの再会』キビナゴ晩餐会!! (2009-12-19 19:01)
 12/12飾磨港タチ遊び 永吉ついにやってもた=不発釣行!! (2009-12-14 14:49)
 12/8飾磨港タチ遊び<実験仕掛>超長~い1.4mハリス!! (2009-12-09 14:10)

この記事へのコメント
(^_^.)こんばんは(^_^.)
 
“太刀魚爆釣”ですか?すごいの一言ですね
   
私は相変わらず最近は“エギング三昧”の日々

今日も悪天候の中しっかり行って来ました。

久々にキロUPが上がり テンション高まりました。

しばらくは“エギング狂”ですかねぇ~(笑)

さっきブログのほうもUPしましたので...

それでは、また!
Posted by Love-Fish at 2006年11月23日 21:27
Love-Fish さま

回遊しなくなる最終ラウンドまで攻めまくるぞぉーーー!!
(カッコイイー)

長崎でこんなに釣れたらエギングも面白そうですね。

お互いサイズアップ頑張って自分の歴史を替えていこう!
Posted by 永吉 at 2006年11月23日 21:40
22日はほんと楽しかったですねー
クレーンの下?そういえばやたら釣り上げてる人がいたような・・
一台車をはさんで南側で釣ってたんですが・・
永吉さんの顔を良く覚えていないので、見かけても多分わかってないと思います(笑)
今日は一日休んでまた明日行くつもりですー(笑)
会社の発電機を拝借してね( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by お兄さん at 2006年11月23日 22:04
>お兄さん

そんな傍で釣りしていたのにニアミスでしたね。

タチウオ今年は群れも大きく今こそ数を楽しめるチャンス。

「爆釣り兄弟、頑張って」

釣果楽しみにしております。
Posted by 永吉 at 2006年11月23日 23:10
はじめまして
 すばらしい!旨そう!
 この輝きを 釣りあげるのは
 まさに 快感でしょうね、うらやましい!
焼きたて 煮こごり ガーリックソテー
 
 あ~ 大阪に クールで送ってほしい~♪
Posted by ALOHA at 2006年11月24日 09:53
>ALOHAさん
こんにちは。

今回の27本のタチウオは当日に
友達に全てバラ撒いてしまっちゃったぁ・・・。
(ごめんちゃい~)

ALOHAさん、お魚大好きの朝食、中々のボリューム満点料理に感動したぜ!
「おいしそーーーーう」
Posted by 永吉 at 2006年11月24日 10:07
永吉さん、マリリンさん、こんばんわ!
27本も釣られたんですか、おめでとうございます(#^.^#)ニコッ
最近、神戸では数釣りが難しくなってきました。
姫路の方では好調にようですね、羨ましい。
明日、頑張ってきます。
Posted by Fumi at 2006年11月24日 20:00
Fumiさん

今年の群れは例年になく大きく12月いっぱい楽しめれば最高!!

今年はサイズアップ(指5本)も釣り上げちゃうよ!

明日の釣行頑張ってくださいね。
釣果、楽しみにしております。
Posted by 永吉 at 2006年11月24日 22:11
トラバありがとうございます(~0~)

だんだん型も良くなってきましたね☆

タチウオの食いつきと、アワセのタイミングがやみつきになりますよね♪

まだまだ、チャレンジしますよ~!
今日のタチ様は、大半が妊婦でした~(^^;;
Posted by choko at 2006年11月25日 01:53
choko様
はじめまして。
太刀魚の卵ってどんなんですか?(^ ^;)
食べられるのかなぁ?
Posted by お兄さん at 2006年11月25日 10:52
>choko さん

こんにちは。
型も引きも面白くなってきています。

食いつき、アワセた時の快感、たまりましぇーーーん

妊婦のタチ様、面白い表現好きだなあーー!
Posted by 永吉 at 2006年11月25日 20:30
永吉 様
知合いの船からの太刀魚をやっていますが姫路は波止からこんなにたくさんの太刀魚釣れるですね。
「びっくり」です。

いろいろ読ましてもらって参考にさせていただきたいと思います。

ウムー・・・
Posted by 乗り合い君 at 2006年11月27日 15:31
>乗り合い君

船から釣れるジギングでのタチウオはサイズも随分大きいのではないでしょうか?

まあ岸壁からでもサイズアップは可能ですがもっともっと寒くなってからですね。

今年は例年より魚影も多いような感じがする。

是非、岸壁からも狙って岸壁猟師になってください。
Posted by 永吉 at 2006年11月27日 15:48
こんにちは。
風邪でダウンしてました。

久しぶりにタチ狙いでいってきました。
土曜日の夜に・・・夫婦2人で釣果13匹でした。型はホント良くなってきて合わせるのが面白いです。

今年は、水温が高いせいか12月後半も楽しめそうです。

今週は、香住の方にカニ食べ行くついでに日本海で釣りもしてくる予定です。

何か情報あったら教えて下さい。
Posted by ヤマと at 2006年11月27日 15:59
>ヤマトさん

釣果楽しみしておりました。
13本、良い釣果ですね!やりましたね。
毎回、数釣りで凄いですね。

広畑埠頭?飾磨港?

今年は中々水温も高く、最近になって雨で降り続いたりで水温が下がっております。

これから型も大きくなってきますので次の釣行が楽しみです。

私も22日以降、予定が入っていましたのでこの金と土に行きたかったのですが「ムズムズしてます」

日本海の釣りの話もまた、教えてください。
楽しみに待っています。
Posted by 永吉 at 2006年11月27日 16:07
遠征の話が出たので私もついでですが、今週末社員旅行のため淡路島に出かけます。
事務員さんが釣りをしたいということですので、淡路のタチウオを調べてきたいと思います(笑)
Posted by お兄さん at 2006年11月27日 17:15
>お兄さん

淡路かあ?良いなぁ。
淡路だったら、なんでも釣れそう。
タチウオのサイズアップ釣れるかも。

事務員さんも今流行のタチキチかもしれんな。
Posted by 永吉 at 2006年11月27日 17:38
英吉さんと同じ場所に24(金)の晩に行って来ました。前回ボーズだった二人に、人生初・待望のタチウオが釣れてまずは満足だったのですが・・・私は丸ボーズ。当たりがあるのに全然のらないんです。市販のワイヤー仕掛けよりナイロンの方が食いがいいのかな?まぁ腕の問題だと言ってしまえばそれまでなんですが。。。結局3人で釣果8匹でした(2.5~3本サイズ)
Posted by オッサン3人組 at 2006年11月27日 21:16
>オッサン三人組さま

指2.5~3本サイズ、8本GET!(good釣果!)

なぬー、経験者が丸ボー○で前回ボー○だった2人が大活躍で逆転釣果だって!
(凄いなー。2人、何かを学んだってこと)

これがあるから奥が深い釣りで時に釣れるようで釣れない場合がある。

食いは正直、ナイロンハリスの方が良いのですが歯があたったら切れやすいのが難点。

自作ワイヤーの場合は46番、47番などが妥当なのだが極細の為にヨレが出来やすい。
だが断然アタリが多いのが経験から言えます。


市販のワイヤーが太かったのかもしれないし、タナが合って無かった可能性もありますね。

面白い釣り、是非、色々模索し次の釣行頑張ってみてくださいね。

ヨロシクです。
Posted by 永吉 at 2006年11月27日 22:15
はじめまして。

すごいですね!立派な太刀魚が27本も。

すごーくうらやましいです。

私も、また太刀魚にチャレンジしてみます☆
Posted by えみもも at 2006年11月30日 11:04
>えみもも さん

こんにちは。

これからは寒くなって釣れる大型を上げるのが目標です。

是非、ハマッテくださいね。
Posted by 永吉 at 2006年11月30日 12:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝100本 W-HIT爆釣り27本 飾磨港タチウオ11/22
    コメント(21)