2006年11月27日
姫路飾磨港タチウオ釣り 2006年、次々にタチキチ誕生!!
BBSに釣果報告頂きましたので、ご紹介します。
ここによくコメントをくれるハンドルネーム「お兄さん」、以前、偶然に隣で釣りをしたこともあったが、その時はまったくお互い気がつかず。
そのお兄さんが最近週末には異常にタチキチしてます。
また、爆釣ってます。
飾磨港まで行くのに1時間くらいかかるらしいのですが24日、25日と連荘で雨にも風にも負けることなく発電機の調子の悪いにもめげずに寒い飾磨港にタチウオ釣りに行ってきたお兄さんでした。
<お兄さん11/24 釣果>

<お兄さん11/25 釣果>

25日夜に同行した息子ちゃんや姪っ子まで釣れたらしく11本と満足の釣果だったのではないでしょうか。
(小雨の中、息子ちゃんや姪っ子達もよう釣ったなあ~)感心感心!
それとよくコメントいただいている鯖屋さんも24日の22時から釣行で
念願の初タチウオをGETすることができ記念する釣行となりました。
これは私自身も待ちに待った報告でした。
「私も初タチウオ、嬉しかったよ!」
鯖屋さん、この先ルアーでタチウオ釣るのに目標置いて頑張ってるし。
これからが非常に楽しみだ。http://sabaya.naturum.ne.jp/
<鯖屋さん記念初タチウオ 11/24>

また17日(金)にお隣になったオッサン3人組さんからは
永吉さんと同じ場所に24(金)の晩に行って来ました。前回ボーズだった二人に、人生初・待望のタチウオが釣れてまずは満足だったのですが???私は丸ボーズ。当たりがあるのに全然のらないんです。市販のワイヤー仕掛けよりナイロンの方が食いがいいのかな?まぁ腕の問題だと言ってしまえばそれまでなんですが。。。結局3人で釣果8匹でした(2.5~3本サイズ)
という釣果報告を頂きました。
また、ご夫婦で発電機/投光器を使って釣るヤマトさんは25日の夜、2人で13本GET。風邪を引いての中で強行釣行だったようです。体調不良も吹っ飛ばす釣果でこれまた凄い。
2006年タチウオ釣りで熱~い飾磨港には釣り人のドラマがあり
今年増えているタチキチの歴史が刻み込まれていることを感じる
今日この頃だった・・・。
永吉
ここによくコメントをくれるハンドルネーム「お兄さん」、以前、偶然に隣で釣りをしたこともあったが、その時はまったくお互い気がつかず。
そのお兄さんが最近週末には異常にタチキチしてます。
また、爆釣ってます。
飾磨港まで行くのに1時間くらいかかるらしいのですが24日、25日と連荘で雨にも風にも負けることなく発電機の調子の悪いにもめげずに寒い飾磨港にタチウオ釣りに行ってきたお兄さんでした。
<お兄さん11/24 釣果>

<お兄さん11/25 釣果>

25日夜に同行した息子ちゃんや姪っ子まで釣れたらしく11本と満足の釣果だったのではないでしょうか。
(小雨の中、息子ちゃんや姪っ子達もよう釣ったなあ~)感心感心!
それとよくコメントいただいている鯖屋さんも24日の22時から釣行で
念願の初タチウオをGETすることができ記念する釣行となりました。
これは私自身も待ちに待った報告でした。
「私も初タチウオ、嬉しかったよ!」
鯖屋さん、この先ルアーでタチウオ釣るのに目標置いて頑張ってるし。
これからが非常に楽しみだ。http://sabaya.naturum.ne.jp/
<鯖屋さん記念初タチウオ 11/24>

また17日(金)にお隣になったオッサン3人組さんからは
永吉さんと同じ場所に24(金)の晩に行って来ました。前回ボーズだった二人に、人生初・待望のタチウオが釣れてまずは満足だったのですが???私は丸ボーズ。当たりがあるのに全然のらないんです。市販のワイヤー仕掛けよりナイロンの方が食いがいいのかな?まぁ腕の問題だと言ってしまえばそれまでなんですが。。。結局3人で釣果8匹でした(2.5~3本サイズ)
という釣果報告を頂きました。
また、ご夫婦で発電機/投光器を使って釣るヤマトさんは25日の夜、2人で13本GET。風邪を引いての中で強行釣行だったようです。体調不良も吹っ飛ばす釣果でこれまた凄い。
2006年タチウオ釣りで熱~い飾磨港には釣り人のドラマがあり
今年増えているタチキチの歴史が刻み込まれていることを感じる
今日この頃だった・・・。
永吉
Posted by himeji tachiuo at 22:42│Comments(10)
│太刀魚釣り
この記事へのコメント
永吉さんお邪魔します〜
こちらでも初タチウオを紹介して頂いて、ありがとうございます。少し前まで初物ゲットの達成感で満足していましたが、いまでは既に次ぎの釣行で頭が一杯です。(笑
最近、ブログを始める前よりも、「絶対に釣ってやろう」という気持ちが強くなったような気がします。釣りは一人でするのもいいですが、仲間が増えるとまたさらに楽しいものですね!
タチウオのルアー釣りも、通常のジグヘッドでは難しいという事がわかったので、自分なりに研究しているところです!
こちらでも初タチウオを紹介して頂いて、ありがとうございます。少し前まで初物ゲットの達成感で満足していましたが、いまでは既に次ぎの釣行で頭が一杯です。(笑
最近、ブログを始める前よりも、「絶対に釣ってやろう」という気持ちが強くなったような気がします。釣りは一人でするのもいいですが、仲間が増えるとまたさらに楽しいものですね!
タチウオのルアー釣りも、通常のジグヘッドでは難しいという事がわかったので、自分なりに研究しているところです!
Posted by 鯖屋 at 2006年11月28日 03:27
>鯖chan
タチウオの面白さを知ることによりもっともっと大型を岸壁から釣ってやると激冬の中でも出陣して行けるのだと思います。
釣りをしない人が何を言おうと
その身近な飾磨港は「こんな大きいの岸壁から釣れるの?」みたいなビックリするサイズが釣れる。
指4本以上になると引きもハンパじゃないよ。
今年は誰が釣り上げるか楽しみだ!
また、この先、ルアーでバンバン釣り上げる鯖ちゃん期待してるで。
タチウオの面白さを知ることによりもっともっと大型を岸壁から釣ってやると激冬の中でも出陣して行けるのだと思います。
釣りをしない人が何を言おうと
その身近な飾磨港は「こんな大きいの岸壁から釣れるの?」みたいなビックリするサイズが釣れる。
指4本以上になると引きもハンパじゃないよ。
今年は誰が釣り上げるか楽しみだ!
また、この先、ルアーでバンバン釣り上げる鯖ちゃん期待してるで。
Posted by 永吉 at 2006年11月28日 08:52
こうやってからせにどーんと紹介されると照れますね(^ ^;)
淡路に行くまではちょいと自粛してますが、安いおにゅーの竿でも買って淡路に備えます(笑)
今の竿はトップガイドがついていないので(笑)
淡路に行くまではちょいと自粛してますが、安いおにゅーの竿でも買って淡路に備えます(笑)
今の竿はトップガイドがついていないので(笑)
Posted by お兄さん at 2006年11月28日 09:07
>お兄さん
トップガイド無しで「釣ってたの?」
恐れ入ったでえ。
「スゴイ タチキチだ!」
今度、おにゅー竿で淡路デビューバリバリ釣り上げてきてよぉー。
また、淡路の釣果、楽しみにしております。
トップガイド無しで「釣ってたの?」
恐れ入ったでえ。
「スゴイ タチキチだ!」
今度、おにゅー竿で淡路デビューバリバリ釣り上げてきてよぉー。
また、淡路の釣果、楽しみにしております。
Posted by 永吉 at 2006年11月28日 09:27
こんにちは
姫路は熱いのですね。
私はすでに今年の釣り収めでしたが
まだまだ数も釣れているようで羨ましい限り。
また拝見します。よろしく。
姫路は熱いのですね。
私はすでに今年の釣り収めでしたが
まだまだ数も釣れているようで羨ましい限り。
また拝見します。よろしく。
Posted by ロッドマン at 2006年11月28日 15:17
>ロッドマンさま
姫路は12月中旬まで今年は年内いけるかもしれませんね。
後半大型GETの予感が・・・。
楽しみはまだまだ続く~
姫路は12月中旬まで今年は年内いけるかもしれませんね。
後半大型GETの予感が・・・。
楽しみはまだまだ続く~
Posted by 永吉 at 2006年11月28日 15:31
こんにちわ☆トラバありがとうございます♪
小さな太刀魚話題を拾っていただきありがとうございます。
小学校のときは、太刀魚の仕掛け(きらきらの飾り)を作って1本5円のバイトをさせてもらってました。実家、漁師なんで・・・。
私は、あまり詳しくはないですが・・・。
最近の成果のタチ画像は、市場に並んでるみたいで・・・おいしそう♪
お礼まで。でわでわ☆
小さな太刀魚話題を拾っていただきありがとうございます。
小学校のときは、太刀魚の仕掛け(きらきらの飾り)を作って1本5円のバイトをさせてもらってました。実家、漁師なんで・・・。
私は、あまり詳しくはないですが・・・。
最近の成果のタチ画像は、市場に並んでるみたいで・・・おいしそう♪
お礼まで。でわでわ☆
Posted by sawa at 2006年11月28日 17:53
>sawa さん
こんにちは。
sawaさんの実家が漁師さんなんですか、太刀釣りの仕掛けのアルバイトかあ。
「キラキラの飾り」は疑似で針が50本くらいついているやつかな?
船で仕掛けを入れてゆっくり進みながら漁をするアレ!?
本格的な漁師さんの生活を垣間見た感じですね。漁師さんの道具は違う。
でも私達も人は岸壁漁師言いますよ(‘‘)
「寒いのに本格的やな」と(^^)
こんにちは。
sawaさんの実家が漁師さんなんですか、太刀釣りの仕掛けのアルバイトかあ。
「キラキラの飾り」は疑似で針が50本くらいついているやつかな?
船で仕掛けを入れてゆっくり進みながら漁をするアレ!?
本格的な漁師さんの生活を垣間見た感じですね。漁師さんの道具は違う。
でも私達も人は岸壁漁師言いますよ(‘‘)
「寒いのに本格的やな」と(^^)
Posted by 永吉 at 2006年11月28日 18:34
永吉さま。。。コメントありがとうございます。
姫路のタチウオ まだまだ健在みたいですね。
長崎もタチウオ.アオリイカ今釣れ盛り、このままだと年内いっぱいOKか?
お互い...最終ラウンドまで攻め続けましょう。
BBSにも画像投稿できますよ! 画像サイズ480ピクセルまでOKです!
姫路のタチウオ まだまだ健在みたいですね。
長崎もタチウオ.アオリイカ今釣れ盛り、このままだと年内いっぱいOKか?
お互い...最終ラウンドまで攻め続けましょう。
BBSにも画像投稿できますよ! 画像サイズ480ピクセルまでOKです!
Posted by Love-Fish! at 2006年11月29日 08:10
Love-Fishさん
まいどぉーです。
2.8kgのミズイカ、すごいサイズが釣れるんですね。
「取り込みに30分かぁ」
「旨そうなイカ」
イカ、タチウオお互い年内いっぱい楽しみましょうね。
また、遊びにいきまーーす。
まいどぉーです。
2.8kgのミズイカ、すごいサイズが釣れるんですね。
「取り込みに30分かぁ」
「旨そうなイカ」
イカ、タチウオお互い年内いっぱい楽しみましょうね。
また、遊びにいきまーーす。
Posted by 永吉 at 2006年11月29日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。