ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月10日

仕掛け作ってて、ヤッテもた!! 『痛==!!』

昨夜、永吉、自作仕掛けを20本、テキパキテキパキ作っていた。

フ~フン~♪♪ ルンルン~♪♪

最後の仕掛けを、、、
ワイヤーを針に通してクリップをペンチでかしめた瞬間=!!

エーーエーーー??? 

ナヌ=====???

タチに噛まれた??? 

違う違うそうじゃなーい。。。



なんじゃ!こりゃ=!!



なんちゅうことを!!

うまいこと刺さったもんや。
針、戻そうとしてもアカン。送っても痛いだけ。。。

仕掛けぶら下げたままカッター取りに・・・。ゆっくりカッターの歯で表面をカットし、ハケ塗りできるボンド液を傷口に塗りこむ。。。(痛=!!)


血が吹き出てきた。。。(まぬけやな)

いつも同様、何もなかったように完成した仕掛け。。。


針って痛=。
タチの痛みが少しわかったような・・・

あーーーぁ電球  これ、タチの怨念やな。。。
そうや、絶対そうやわ!

(恐れおののく、永吉だった)
  


Posted by himeji tachiuo at 17:16Comments(4)タチウオ釣り道具

2009年11月05日

タチと繋がる漁師型本気マシン『電動竿受け』50%完成!!





2009年デビュー釣行でも、お隣で出会った、岸壁超目立ちまくりの電動竿受けに刺激されて、職人魂に火がつき、自作に拘る永吉、ついについにタチ漁師型本気マシン1号のベース+モーター駆動部分を、ほぼ、完成させた。




数を上げる為にではなく、作る喜びを味わう為に・・・ 2時間かけて・・・チョキ

ベース部分には宝塚市の大学一年生の将ちゃんからもらったボクシングサンドバッグのフレームベース部分を小さく切って加工。駆動部分は仲良しの車屋の社長に車のワイパーモーターを1個貰ってきて部品調達、あとは多くを廃材使用。最大の山場、駆動ローター部は自作ブッシュロータリーローターを採用した。

上部のアーム&竿受け部を溶接加工し、あとは発注済みの安定化電源が入荷すればそれをつないだら完成となる。

楽~しみ=!!♪♪


  2009年も思い切りタチと遊ぶ為、仕事もバリバリ全開!!ニコニコドキッ



  


Posted by himeji tachiuo at 10:21Comments(6)タチウオ釣り道具

2008年11月28日

☆またまた発見アイテム☆!!これは楽で良い~♪♪






永吉、マリリンの釣りは、2人共、ほとんどが立ったままの釣り。
特にマリリンは岸壁そばでずっと立ったままで長時間だと足がだるくなることがある。

折りたたみのディレクターチェア(そんなたいそうなことはない)を持って行ってるので、それに座って休憩したりするのだが、持ち竿で誘うマリリンはおしゃべりの時以外は基本的に置き竿はしない。(よう集中力あるなぁ~)そんな時、以前は下記の画像のチェア(画像は竿受け改造後)に座って竿を持っていた。。。

もともとチェアだったものを永吉、苦心のマリリン竿受けに姿を変え、使用していたのだが・・・
しかし2006年、中島埠頭岸壁で(現在封鎖ポイント)3時間で42本を釣った記録的な釣行の際、BOXYさんと談笑中にタチの1発目の凄いアタリで竿ごと海に引きずり込まれて行方不明になってしまった。
(重宝してたのに。。。トホホ。)

永吉、ホームセンター ムサシに別の商品を買いにいってて偶然に、今回の可愛いチェアを見つけることになる。ほんとうは踏み台のようだが天板に滑り止め付き(白い丸)なのでお尻を置いても良い感じ。誰でも簡単に組み立て?(組み立てちゃうやろ)ができ、0.01秒で収納(めちゃ早いな)もできる優れもの。



軽くて車内どこにでも入るワンタッチタイプ!!

長時間釣行の際にはこれが楽で良い~♪♪

マリリン同様、攻め釣り師には必見アイテム


材質はプラ。
ホームセンター ムサシで1260円なり~。。。黄色い星青い星ピンクの星

  


Posted by himeji tachiuo at 13:08Comments(2)タチウオ釣り道具

2007年12月19日

太刀魚釣り 永吉&マリリンBESTパートナーの面々「初公開」



15日、2007年の最終釣行を終えた永吉&マリリン、
振り返れば今年は前半の凄さと言ったら型も数も例年にない非常に快調なシーズンインでした。また、終盤には予想を裏切られて型が小さくなりましたが非常に楽しめたシーズンでした。まだ追撃をかけて22日に釣行予定の方もおられますが、すでに釣り終わりをされている方、今年は釣れた方も釣れなかった方もまた、来年のシーズンが必ず来ます。

すでに終了した永吉&マリリンは、また来年のタチウオが姫路飾磨港を回遊する時期を今から楽しみに待っています。1年でこの時期だけ竿を振る私達だからこそ、1年をやっと待って出撃するからこそ熱い気持で、ここまで一生懸命になって楽しめるのかもしれませんね。

終了翌日、16日には使用している大所帯道具?の清掃、仕掛けなどの水洗いなど「釣り道具への感謝作業」を行いました。(気持を入れて・・・)

益々増える道具にも感謝、感謝!!^^







タチ君、来年はもっともっと早よ、来てよ!!






「声が小さい!!」怒






「よ====し!!!」^^








「じょうだん、じょうだん~来年も遊んでな!」  


Posted by himeji tachiuo at 17:26Comments(4)タチウオ釣り道具

2006年12月22日

プロ仕様/引き縄針10号!姫路飾磨港 大型太刀魚の夢は続く!

2006年シーズン終盤を迎えている姫路の飾磨港の岸壁からのタチウオ釣り。18日、19日、20日には素晴らしい釣果の報告が来ています。

前回の15日の釣行でタチウオの海中からの引っ張り?に負けて竿立てごとマリリンの名刀竿「奥さま」海に転落させられてお釈迦様(ボキ折れ)になってしまいましたが今度は私の4番竿「忍び磯」登場予定!

この竿、タチに仕返しすると燃えています(出撃待ちの画像)



今年は暖冬の影響で2週間ぐらいはシーズンインも遅れていたので延々と釣行できる期待の年で魚影も非常に多い。毎回、吠え続けているけど姫路飾磨港は10年に一度の大漁の年ではと思うほど唸るほど凄い年です。終盤になればなるほど大型のタチウオの期待が高まるのだが、すでに指4本サイズは熱いタチキチの手で何本か釣り上げられています。

このタチウオ釣り、引きが強くて面白さにハマル人多く今年は異常にタチキチさんが増殖した年でした。(仲間をどんどん増やしまくるぞ!)
私は釣りをするのにあたって数を釣って楽しむのもひとつですが型の良いのを釣りたい気持の方が正直、勝っています。(マリリンも同じく)
指5本サイズの夢はずうっ~と10年以上前から続いています。当然、サイズアップを狙うには餌も大粒で針も若干大きめを使用して狙います。

私の自作仕掛けはワイヤーに環付チヌ針を付けたシンプルな1本針です。釣れる時期、釣れるサイズによって針の大きさ、ワイヤーの太さを変えていきます。最近では型も期待できるので環付6号針を使用しています。15日のマリリンと2人で釣った42本は全てこの6号針での釣果。また、去年納得した別メーカーの13号針(6号針よりひと回り大きい)も中々良かったです。(メーカー詳細わかれば、また書きますネ)



自作仕掛けは市販仕掛けより、ずいぶん安く作れます。クリップをペンチでかしめて「グイ」と、私の場合、最終3.5kgのバイスに針を付けて引っ掛けて釣り上げ荷重テストをし合格した仕掛けを持って行きます。以前は5kgの荷重テストをしていたのですが「それほどしなくても・・・」みたいな感じで現在はこれでOKです。これでタチウオフッキング抜き上げ中の針外れ、サルカン外れのバラシが無くなります。
(荷重テストは、絶対おすすめです)


Aさん:何でバイスなん?? 挟めて重いから(^:^)

2~3日前に偶然に立ち寄った釣具屋さんで引き縄針10号を見つけることができました。(少量しか無かった)この針、トローリング用で漁師が船で使用する本格的な針。ステンレス製で耐久性やバラシも少ないプロの針です。



これを見つけた時、「これだぁー!」、「これでサイズアップ釣り上げたる!」と熱くなったのだった。(めちゃめちゃ嬉しい!)

シーズンも終了間際の非常にアタリの少なくなった時期には小型は湾から出てしまい残るは2~3匹で小さな群れで回遊する大型サイズのタチウオを狙うのです。

(喜)最強の爆アイテムが手に入った。(黙々と仕掛けを作成)



待って待って攻めて!そうそう亀田興毅みたいな感じでフットワークを使った攻撃的な釣りには必ず良い結果が出る!(メラメラ~)

まだまだ模索する日は延々と続くだろうな~(^^)

タチウオ君達、最終まで徹底的に遊んでよ~!

  


Posted by himeji tachiuo at 11:17Comments(12)タチウオ釣り道具

2006年12月14日

太刀魚岸壁漁師必見!ズボ/誘い釣り師強力版 電動ロボット



姫路の飾磨港の一万トン岸壁は大型船も停泊する深さ12mの岸壁です。
昼間はサビキ、夜のタチウオ釣りが非常に有名です。そのタチウオ釣りは、京阪神から来られる釣り人も多く秋から冬にかけてのシーズンには
岸壁が人、人・人、ずらりと停車した車で混雑したお祭り岸壁化するのです。

その一万トン岸壁最南端は当然湾と外洋との活発に潮が交じり合う場所で大型が狙えるポイントです。当然、多くの釣り人に昼間から来て場所取りするくらい人気があります。でもほとんどと言っていいほどここの場所は常連さんが釣りをされています。
私も10年以上やってきて今まで偶然、2回程しかこのポイントに入れたことがないくらい競争率の高いポイント。

タチウオ釣り始めた頃で自作で竿立ても作って喜んでいた頃の強烈なタチキチの話です。

ポイント探して一万トン最南端を車で移動しながら見回していると・・
(思わず急ブレーキ)
えらいもん発見!(釣り人達の注目の的!)




「スゴーイやんけ!なんだあの機械は??」

(ウイー、ウイーン)<機械の音>

マリリン「凄い!、何なん、あれで釣れるん?」

2人共「・・・」

目が点になった。今まで見たことない機械を使って釣りをしているおじさん発見したのだ。

竿が自動で下がったり上がったり・・・

「なぬーーー??どうなってるんだ、この機械?」

よく見るとモーター装備でギアベルトが付いて発電機に繋いで電動で上下してる(^^:)

「でも、めちゃめちゃ早い動き」 
(注・作ったアニメgifより2倍くらいのスピードで)

(ガタン、ガタン)みたいな感じでギコチナイ動き。

マリリン「早すぎてタチウオ、ビックリしてまうの違う?」

「どうだろうな?でもなかなか良いんじゃない~」

あれを見たとき非常に驚き、今でも頭に焼きついている・・・
その時のおじさんと機械はあれ以来、一度も見たこともないけど、こんな発想は今まで私の中にも全く無かった感動マシーンだった。自作した機械を使って餌を海の中で動かして好奇心旺盛なタチウオに飛びついて食わせる作戦には度肝を抜かれた 。

~~~

マリリンもよく、あの日見たこの機械の話をする(凄い人が居るなぁ~て!)

永吉、いつかはあのマシーンを作ってみんなをあっと言わせてやろうと
電動ロボットマシーンで出陣するその時を楽しみにしている。
(ほんとかよー?)

いつの日にか、きっと・・・。
(ただただ面白いだけで釣果がどうなるのかなど、おかまいなしの発想)


  


Posted by himeji tachiuo at 12:39Comments(13)タチウオ釣り道具

2006年12月08日

太刀魚釣り必須アイテム「ケミホタル」冷凍庫保存知ってた!?

タチウオ釣りはケミホタルを使った夜釣りがもっとも一般的です。ケミホタルは暗い海中でもタチウオに警戒心を与えない万能型の集魚ライトです。

都市近郊の半夜釣りで太刀魚の集魚灯に使用すると爆釣するという事実が関西や瀬戸内を中心にまたたく間に広がり、釣人の圧倒的な支持を得ました。
現在では、タチウオ専用ライトとして、ラインナップされており、タチウオ釣りでは欠かせないタックルとなっています。

私は毎回、太刀魚75タイプを使用しています。一応イエローカラーなのですが緑色かかった発色。そのケミホタル種類も多くルミカという会社の独占商品でほとんどの人がこれを使っている。
この会社の商品を見るとコンサート会場などで使うLEDペンライトや爪が光るルミカネイルなどのオリジナルヒット商品が多く急成長の企業です。釣りに合わせたラインナップで竿先に装着するタイプもあり、「ピカピカドンドン」という衝撃的な海中集魚ライトも・・・

このケミホタル、2~3時間の釣行では捨てるのは、もったいない。
ずいぶん前に使い始めたころはまったく知らなかったので帰ったらゴミ箱に「ポイ」

ある日、波止で知り合ったおじさん「すぐに冷凍庫に入れると長時間使えるよ」と

「えーーほんま!もったいないことしたーー!」と

最近では1本を2回の釣行で使用。
2005年のシーズンは金・土・日の3回の釣行に使用していました。

冷凍庫保存の長時間使用もほとんどの人は知っていますが
最近始めたタチキチの皆さん、是非試して~。コストダウンすること間違い無し!

群れが多い爆釣りの時はケミホタルが無い竿にもアタリ連発しました。
(まったく関係なく釣れました)
しかしアタリが減る大型を狙うこの時期には仕掛けをアピールするための必須アイテムとして、ケミホタルが絶大な効果をもたらしてくれます。

今期は釣具屋、売出しの時に従来版太刀魚75、ケミホタル3本パックなどを大量購入致しました。

また新発売のPOWER太刀魚75は従来版より5時間~8時間の長時間の発光が可能ならしいです。



「今度これ買うぞーー」


  


Posted by himeji tachiuo at 14:29Comments(18)タチウオ釣り道具

2006年11月09日

バッチリ!!自作収納ロッドホルダー、スキーキャリア改!



毎回、発電機、投光器、竿立て、また折りたたみ椅子などを車に積んでの
釣行は非常に重装備だ。

竿も車内で竿立ての上に乗せての移動でマリリンの竿と私の2本の竿、手返し良く考えて竿を畳んで仕掛けを付けたまま収納。たまに竿先が折れることも(あじゃあー)
また玉網も積んでいるので車内は、後ろに人を乗せられないくらい狭っ苦しい状況である。

解決する方法はシーズン前から模索していた。
メッシュネットを切ってハイルーフに取り付ける計画もしたのだが設計上うまく付かない。

しかし、シーズン突入し「どうにかしたい」堪らない気持になって、
ついに作ったどおー。

スキーキャリアを改造して作成してみた。
言うまでもないがスキー専用なのでスキー板収納の為、ホルダー部分が広い。
(竿4本くらい入る)

竿の太さではガタツクのでラバーを切ってボンド貼り付けスポンジを敷いて出来上がり。
ゴムバンドは、スキーキャリアに付属していたのでそのまま使用。
2本のバーのサイドは部品のゲタ部分をそのまま使用してビス留めした。



実際、走行してみてガタツキや竿の暴れも無くブレーキや加速でも前後にスライドすることも無い。

非常に気に入っている!

これで、お引越しの車状態だった車内もちょっとスッキリした。
それとカッコイイのだ!

拘った本気な感がある(^-^)渋い~!

市販を使用せず、前から是非作ってみたかった。
私の車以外でも屋根がハイルーフ状になっている車種であればスペースを有効利用できるのでは。

「まあ、じゅうぶんな仕上がりやな」

なんか竿を天井に収納して釣り行くのに身軽になったような気分。

これで竿、1年中、積んでたりして・・・。

    永吉
  


Posted by himeji tachiuo at 14:12Comments(6)タチウオ釣り道具

2005年12月14日

自分で作ろう,自作仕掛けで釣れた喜びUP↑釣果もUP↑


仕掛けを自作するということは時間もかかり邪魔くさいと、ほとんど市販を購入して使用する人が多いと思います。手間暇かけてやるのでその自作で釣れたときは市販を用いた時以上の喜びがあり非常に気分良く、「よーし、やっぱり自作だあ~」と感動し言い表せない満足感があります。

画像はワイヤーとサルカンや針などを付ける時にクリップをかしめるペンチで専用クリップペンチではないのですが、12月はじめ頃あるお店で見つけて以来、重宝している便利な仕掛け作成ペンチです。なんか口元がタチウオに似てるような似てないような可愛い顔して!?「タチウオペンチ」と命名しました。口の中のギザギザがクリップかしめのサイズにぴったしです。

私の場合、非常に拘りを持って仕掛けを作ります。ワイヤーハリスの長さや針はカン付きのチヌ針、それも入れ食いの時期も食いが悪い時期も全て1本針でのズボ釣りです。
タチウオが餌を咥えて柔らかい竿先にくるアタリがたまらなく好きです。

やっぱり自作仕掛けで釣り上げる快感が市販とは違います。
自分だけのオジリナル作成こだわりを持って「あーだのこーだの」と研究してみませんか?
かならず釣果が上がってくることでしょう。

当然アタリの少ないこの時期になると大型タチウオを意識して針の若干のサイズUP、ワイヤーハリスを若干太いのを作ったり逆に細いワイヤーで作ってみたりと実際に釣行テストしながら過激に工夫をします。マリリンもその都度の仕掛けには満足のようでいつも私を圧倒する釣果です。(仕掛けじゃないのか、テクニックなのか?)(‘’)

私は毎回、仕掛けスペアを10本程、持っていきます。大型サイズを釣ったり、飲ませて釣り上げた時などはワイヤーよれなどができます。当然食いの悪い時期などは特にタチウオにも餌のキビナゴが不自然に泳いでいるように見え怪しまれて食いません。よれがある場合は即、新しい仕掛けに変更です。(これは最高に大事なことです!)

仕掛けの予備も出来るだけ沢山持っていってないと以前、ハリス切れなどで仕掛けの予備を持って来てなくて竿2本ズボ釣り途中から1本出すことができませんでした。2ケタ釣れた時でしたから非常に後悔しました。もう1本竿が出せてたら○○○本?釣れるにー(XX)と

餌も充分ある方が釣りに集中できるし、予備の仕掛けも忘れて後悔したくないものです。  


Posted by himeji tachiuo at 10:40Comments(0)タチウオ釣り道具