2006年11月09日
バッチリ!!自作収納ロッドホルダー、スキーキャリア改!

毎回、発電機、投光器、竿立て、また折りたたみ椅子などを車に積んでの
釣行は非常に重装備だ。
竿も車内で竿立ての上に乗せての移動でマリリンの竿と私の2本の竿、手返し良く考えて竿を畳んで仕掛けを付けたまま収納。たまに竿先が折れることも(あじゃあー)
また玉網も積んでいるので車内は、後ろに人を乗せられないくらい狭っ苦しい状況である。
解決する方法はシーズン前から模索していた。
メッシュネットを切ってハイルーフに取り付ける計画もしたのだが設計上うまく付かない。
しかし、シーズン突入し「どうにかしたい」堪らない気持になって、
ついに作ったどおー。
スキーキャリアを改造して作成してみた。
言うまでもないがスキー専用なのでスキー板収納の為、ホルダー部分が広い。
(竿4本くらい入る)
竿の太さではガタツクのでラバーを切ってボンド貼り付けスポンジを敷いて出来上がり。
ゴムバンドは、スキーキャリアに付属していたのでそのまま使用。
2本のバーのサイドは部品のゲタ部分をそのまま使用してビス留めした。

実際、走行してみてガタツキや竿の暴れも無くブレーキや加速でも前後にスライドすることも無い。
非常に気に入っている!
これで、お引越しの車状態だった車内もちょっとスッキリした。
それとカッコイイのだ!
拘った本気な感がある(^-^)渋い~!
市販を使用せず、前から是非作ってみたかった。
私の車以外でも屋根がハイルーフ状になっている車種であればスペースを有効利用できるのでは。
「まあ、じゅうぶんな仕上がりやな」
なんか竿を天井に収納して釣り行くのに身軽になったような気分。
これで竿、1年中、積んでたりして・・・。
永吉
Posted by himeji tachiuo at 14:12│Comments(6)
│タチウオ釣り道具
この記事へのコメント
永吉さん、こんばんは〜鯖屋です。
スキーキャリアにこんな使い道があったんですね〜。お見事です!
ウチもそろそろ車を買い替えるので、ロッドホルダーを付けようか検討中です。
本日はズボ釣りに挑戦して参ります。
またご報告致します^^
スキーキャリアにこんな使い道があったんですね〜。お見事です!
ウチもそろそろ車を買い替えるので、ロッドホルダーを付けようか検討中です。
本日はズボ釣りに挑戦して参ります。
またご報告致します^^
Posted by 鯖屋 at 2006年11月09日 19:20
鯖屋さーーーーん、
今日行くんですか?
うらやましい~いな。
それとロッドホルダー中々なもんでしょ。
是非、挑戦してください。
ビスの無いところにインパクトでビス留めするのは、ちょっと胸が痛かったけど。
完成して満足致しました。
使いやすくなったぜ!
ズボ釣りバンザイ!
GET報告楽しみにしております。
どんなタチウオか見てみたーーーい!
是非、画像付きで右上BBSまでどうぞ。
今日行くんですか?
うらやましい~いな。
それとロッドホルダー中々なもんでしょ。
是非、挑戦してください。
ビスの無いところにインパクトでビス留めするのは、ちょっと胸が痛かったけど。
完成して満足致しました。
使いやすくなったぜ!
ズボ釣りバンザイ!
GET報告楽しみにしております。
どんなタチウオか見てみたーーーい!
是非、画像付きで右上BBSまでどうぞ。
Posted by 永吉 at 2006年11月09日 19:37
夫婦でよく釣りに出かけてます。釣竿の収納や発電機どうして収納したらいいかこまっていました。いい収納の仕方ありがとうございます。是非、参考にさせていただきます。釣果報告もいつも拝見していました。楽しそうでうらやましです。昨日は太刀魚釣りでアナゴが釣れました。少し底を狙い過ぎみたいで旦那に怒られましたが・・・それからアナゴ3匹を釣り今日食べました。太刀魚釣り、止められません。また釣果報告します。これからも、ヨロシク願いします。
Posted by ヤマト at 2006年11月10日 00:58
ヤマトさん
いらっしゃいませ。
私達も車に精一杯の釣り道具やイス乗せて岸壁で何するんやーーー?いうくらい持って行きます。
ロッドホルダー、参考になってヨカッタヨカッタ!嬉しいです。
アナゴ3匹GETおめでとうございます!!
今日アナゴ食べたとのことで、
同じく私達も今日は特上アナゴ丼を食べました。
アナゴ柔らかくて美味しかったでしょ。
タチウオ釣りの時にマリリンもよくアナゴを釣ります。同じく底で釣れるのですが、
針を飲み込んでもいたら、外すの大変です(XX)
すぐ、諦めて仕掛け変えて、次の魚を狙って投入。
ヤマトさんご夫婦も中々タチキチだったりして・・・。
また、釣果報告楽しみにしております。
いらっしゃいませ。
私達も車に精一杯の釣り道具やイス乗せて岸壁で何するんやーーー?いうくらい持って行きます。
ロッドホルダー、参考になってヨカッタヨカッタ!嬉しいです。
アナゴ3匹GETおめでとうございます!!
今日アナゴ食べたとのことで、
同じく私達も今日は特上アナゴ丼を食べました。
アナゴ柔らかくて美味しかったでしょ。
タチウオ釣りの時にマリリンもよくアナゴを釣ります。同じく底で釣れるのですが、
針を飲み込んでもいたら、外すの大変です(XX)
すぐ、諦めて仕掛け変えて、次の魚を狙って投入。
ヤマトさんご夫婦も中々タチキチだったりして・・・。
また、釣果報告楽しみにしております。
Posted by 永吉 at 2006年11月10日 01:24
すごいですねー このアイデアはさすがに出ませんでした(^ ^;)
さてさて待ちに待った金曜日。
俺は仕事ですが、息子が翌日休みなのでゆっくり釣りができるのはやはり週末・・
最近一匹病【一匹目はすぐつれるのにその後アタリすらなし】にかかっています(ー_ー;)
人の多い姫路港は避けて木材港方面にいってきまーす~♪
さてさて待ちに待った金曜日。
俺は仕事ですが、息子が翌日休みなのでゆっくり釣りができるのはやはり週末・・
最近一匹病【一匹目はすぐつれるのにその後アタリすらなし】にかかっています(ー_ー;)
人の多い姫路港は避けて木材港方面にいってきまーす~♪
Posted by お兄さん at 2006年11月10日 11:03
>お兄さん
まだまだシーズンは続きます。
ゆっくりあせらずじっくり攻めれば必ず2本目もGETできますよ。
私達は今日出るかもしれんぞお~!
まだまだシーズンは続きます。
ゆっくりあせらずじっくり攻めれば必ず2本目もGETできますよ。
私達は今日出るかもしれんぞお~!
Posted by 永吉 at 2006年11月10日 11:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。