ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

2006年12月05日

2006年の太刀魚は群れ多し、飾磨港タチウオ釣り楽しい!

2006年の太刀魚は群れ多し、飾磨港タチウオ釣り楽しい!

永吉です。皆さん元気ですか。icon01

いつもこんな、しょうもない太刀魚情報発信BLOGの
「タチウオに会いたくて」にお越し頂いて非常に感謝しております。

このBLOGを立ち上げたのが2005年の11月。
YAHOO―BLOGからのスタートでしたが重いサーバーのアクセス不良などが多いことから、即、ナチュログに12月から引越しをし現在に至っています。

ちなみに、よく出てくる冒頭↑の画像は2005年にマリリンが釣った指4本半のタチウオとコウイカの画像です。(この機会に紹介しておきます)

姫路飾磨港でのタチウオ釣りは10月中旬から12月中旬の1年のうちで2ヶ月程の短いシーズンです。船で狙えば1年中釣れるところもある中、飾磨港に拘り、ここを回遊するタチウオをずうっと1年間楽しみに待っています。だからこそ、この時期は異常にハマッテしまうのかもしれません。(反動なのかも!?)タイトルもそのままです。タチウオに会いたい気持で・・・

自分達の釣行記録を日記のようにに残していくために開設したのが最初の始まりでしたが色々書いていくうちに全国にも同じように「タチ」に一生懸命になっている人が多いことを知りました。今で言う「タチキチ」です。また地元の姫路からの釣果報告も沢山頂きます。初めての人が釣れた!息子ちゃん娘ちゃんまで釣れたと!(嬉しいことだ!)

BLOGを通して自分達の実釣りの情報を発信していく中で色々な人々とコミュニケーションができます。また、共鳴して頂くことが多いのです。非常にありがたいことです。また勉強になります。

私達がやってるタチウオ釣り岸壁からの釣りですが指5本サイズが岸壁からでも釣り上げられます。今までに2人共、指4本半までは何本も釣り上げていますが、私が釣りを覚えた時期(10年以上前)一万トン岸壁で隣の人が指5本を釣ったのを見ました。その時は傍に行って私も興奮状態でした。(こんなデカイの釣れるんや!!ええーー??みたいに)
その釣った人、「こんなん釣れたら、もうええー。終わるよ。刺身するのに持って帰るわ」言うて一目散に帰って行ったのでした。
その時それを見ていた私は(1本あんなん釣れたら、そら満足やな~)と納得したのでした。

(旨かったやろな~)

「太刀魚の刺身は絶品やからな」

釣果記事などを書いていると多くの姫路の釣り人の方にも見て頂いているようで中島埠頭で「見てますよ」と何人かの人にもお会いしたしタチウオの輪が広がっていくのは非常に嬉しいことです。

(タチキチ増殖中だ!)

しかし釣り場が異常に混雑している時などに一人で竿を5~6本も出して岸壁を独り占め、幅広く占領している人を見ると情報発信者している者からすれば逆に複雑な気持にもなってくることもある。(マナーを身につけろと!)

釣りたいのはみんないっしょ!

特にお隣同士などは声を掛け合えるくらい仲良くやりたいと思ってる。

話は変わって最近、久しぶりにBLOGのマイページの中の「検索キーワード一覧」を見てビックリしたことがある。

2006年の太刀魚は群れ多し、飾磨港タチウオ釣り楽しい!

このBLOGに釣りのHPから飛んで来られる方や色々なプロバイダーの検索エンジンを使って遊びに来てくださる方もおられます。

この1ヶ月間で一番多い検索キーワードは「タチウオ」で
「タチウオ 姫路」 「姫路港 釣り」 「飾磨港 釣り」 「タチウオに」?などですが「タチウオの会いたくて」が2番で88件、タイトル名を直接検索で嬉しいことです。

ビックリしたのは「タチウオ マリリン」25件?「タチウオ 永吉」は無いのに何これ?
(マリリンの動向が気になるのか~??)(笑)

タチウオは釣る人だけではなく釣ったタチウオ貰った人も幸せになる、不思議な魚(それだけ喜ばれる魚)

飾磨港のタチウオ釣りが盛り上がって、みんな楽しくまた、仲良くタチウオ釣りが出来ればと、いつも思っています。

また「いつでもBLOGに遊びにいらっしゃ~い」です。
どんな情報でも教えてください。待っています。

それと飾磨港のタチウオ釣りも後半戦です。私達2人に岸壁であったら気軽に声かけてくださいね。

ヨロシク!




同じカテゴリー(太刀魚釣り)の記事画像
2009年最終釣行<さんきゅう感謝>来年は益々楽しみ。。。
12/22 太刀魚釣り 『ヒイカの猛攻、ぶら下がり攻撃の巻』
12/22 飾磨港タチウオ 『もっともっと大きいの欲しい~』
12/16 『ミーコと1年ぶりの再会』キビナゴ晩餐会!!
12/12飾磨港タチ遊び 永吉ついにやってもた=不発釣行!!
12/8飾磨港タチ遊び<実験仕掛>超長~い1.4mハリス!!
同じカテゴリー(太刀魚釣り)の記事
 2009年最終釣行<さんきゅう感謝>来年は益々楽しみ。。。 (2009-12-31 03:22)
 12/22 太刀魚釣り 『ヒイカの猛攻、ぶら下がり攻撃の巻』 (2009-12-24 18:21)
 12/22 飾磨港タチウオ 『もっともっと大きいの欲しい~』 (2009-12-22 12:31)
 12/16 『ミーコと1年ぶりの再会』キビナゴ晩餐会!! (2009-12-19 19:01)
 12/12飾磨港タチ遊び 永吉ついにやってもた=不発釣行!! (2009-12-14 14:49)
 12/8飾磨港タチ遊び<実験仕掛>超長~い1.4mハリス!! (2009-12-09 14:10)

この記事へのコメント
ホントや・・永吉さんの永の字もない・・(^ ^;)

それだけマリリンさんが有名なんですね(笑)
Posted by お兄さん at 2006年12月05日 15:23
>お兄さん

トホホ・・・

永吉も検索してよッ、ちゅうねん・・・
Posted by 永吉 at 2006年12月05日 15:59
こんばんは!毎度です。。。

永吉&マリリンさんすごいですねぇ~

毎日のアクセス回数 Total 36254

毎日これだけのタチ吉さんが遊びにきてる

記事も毎日更新されてますし。。。

(*^_^*)改めて 感動しました(*^_^*)

私...“休日漁師”もついに10000PVを迎えようとしてます...(*^_^*)

長崎のほうも先日12/2日の釣行の時 太刀魚ポイントを覗いてみましたが!!!

やはり良型指3本半~4本サイズが上がっており こちらも最盛期みたいで 釣場は“超激戦状態” 毎日来られてるベテラン釣師は20本以上上がってました。

ほとんどの釣人はキビナゴ餌の電気ウキ仕掛けですが、活き餌のトウゴロイワシを確保できれば抜群に食い良く太刀魚がいれば確実に食ってきます。

ルアーでも釣れますがウキ釣り師と同じ場所ではトラブルになるのでやはり。。。ルールは守らないといけないですねぇ!

長崎もタチ吉ファンは多く...いい場所を取る為には昼頃に行かないとA級ポイントは確保できません。

今年は水温の低下がやや遅れており...太刀魚はまだしばらくいけそうです。

私Love-Fishも“アオリイカエギング” とことん攻め続けます。

それでは。。。
Posted by Love-Fish at 2006年12月05日 21:34
>Love-Fishさん

毎度で~す。ありがとうございます。

太刀命で突き進みます(^^)

釣り場でのマナーなどについては、また記事を書く予定うです。

まだまだサイズアップの夢は続く・・・
Posted by 永吉 at 2006年12月05日 21:49
永吉さん どうも。。。です!!!

今月いっぱいまでエギングをやるつもりです

イカが終わるとソフトルアーで根魚やってみます。

“休日漁師”は年中釣り物はあり オフシーズンなしで

頑張りますので...楽しみにしてください (^_^)
Posted by Love-Fish! at 2006年12月06日 12:12
Love-Fishさん

色んな釣りが出来て羨ましいなぁ~。

頑張ってください。
楽しみにしております。
Posted by 永吉 at 2006年12月06日 12:24
はじめまして。ごはんです。
トラックバックしていただき、ありがとうございました。早速、遊びに来ました。
いきなりの太刀魚写真にびっくり\(◎o◎)/!
太刀魚って、意外と怖いお顔だったんですね~ヾ(;´▽`Aアセアセ
ムニエルや塩焼きで食べるのが大好きです!
でも、釣りはやったことがないのでさっぱりわかりません。(〃∇〃)ゞ
頑張って、たくさん釣って食べてくださいね♪
おすそ分けは、いつでも受付てまーーすv(o ̄∇ ̄o) ♪
Posted by brunch_dinner at 2006年12月06日 14:29
>brunch_dinner さん

こんにちは。

タチの顔凄いでしょ・・・(怪獣みたいに)
歯が凄いですよ!

アップの写真送りましょうか(笑

面白い釣り、是非、釣ってくみてください(腰抜けるかも)

今年は結構自分達も食べていますがほとんどがご近所さんへのお裾分けばら撒いちゃった~
Posted by 永吉 at 2006年12月06日 14:47
永吉さん はじめまして

今日仕事帰り 1万トン岸壁どんな感じか

様子を見に行ったところ外国船接岸の為

完全に閉め出し 

対岸の中島埠頭に投光機の明かりが集中

してましたよ。^^^  
Posted by まさきち at 2006年12月06日 22:31
>まさきちさん

視察ご苦労様でした。

私も今日、見に行ってみようかと思っておりましたが飾磨港は平日もかんけいないようですね。

みんな頑張ってるんやな~

はよ週末こないかな。雨来るなよ~。
Posted by 永吉 at 2006年12月06日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006年の太刀魚は群れ多し、飾磨港タチウオ釣り楽しい!
    コメント(10)