ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 遊びにいらっしゃいー






タチウオが遊んだれへん会
<釣り客マナー編>





Media Playerで見れます。   タチウオに会えた(^^)
     2006年の釣果
画像付き最新記事
QRコード
QRCODE

2006年08月22日

8/24、姫路港にアメリカ海軍、また来るの?

今朝、新聞を目を通していたら24日にトマホークミサイルを搭載したアメリカ海軍イージス駆逐艦「ジョン・S・マッケイン」姫路港(飾磨港)に入港を予定しているとのこと。

24日、11時からは反対抗議行動。

兵庫県は米側に文書による非核証明を求めており、回答がないため、入港許可を出していない。兵庫県内では、二〇〇一年八月にミサイル巡洋艦「ビンセンス」、〇三年十一月にミサイルフリゲート艦「バンデグリフト」が姫路港に入港。いずれも、米側は個別艦船の核搭載の有無には答えず、「海上艦船に核を装備しない」との一般方針を伝え、県が入港を認めた経緯があるが今回も同様、入港を認めることになる。

神戸港は反発が多いのか兵庫県の場合、何故か全て姫路港?!

今回の目的は「親善と船員の休養」とのこと。
親善??何かイベントあるのかな?市民は何も聞かされてなかったよ~?(なにもないでしょ)

本当は港の情報、寄港に対しての姫路の住民の理解があるかなど調査の為だとも言われています。

これまでにも必要なときに使う可能性のある港には必ず立ち寄って、実際に入港すればどのような団体がどれぐらいあって、抗議行動を取るのか歓迎するのかなど港の空気が分かる。港に慣れることも目的の一つ。

自衛隊の船と違い戦争大好きのアメリカ軍の船。物々しさを感じます。
核搭載していないことに関しても信用できない。

姫路港がアメリカ軍の寄港の拠点となれば、もし戦争にでもなったら姫路港が狙われることも考えられる。

核搭載船にも断固入港反対で平和な姫路市民として平和な商業港、姫路港をあまり気に入って欲しくないです。

入港は今回で終わりにしてえー。

        永吉

8/24、姫路港にアメリカ海軍、また来るの?


同じカテゴリー(姫路飾磨港)の記事画像
ほのぼの&ショック!飾磨港を自分の庭と思え!焚き火禁止令
イージス艦、姫路港接岸。やっぱりゲートがぁー。
ここはお祭り!?姫路飾磨港タチウオ釣り・・・。
同じカテゴリー(姫路飾磨港)の記事
 ほのぼの&ショック!飾磨港を自分の庭と思え!焚き火禁止令 (2007-12-05 18:09)
 イージス艦、姫路港接岸。やっぱりゲートがぁー。 (2006-08-27 00:53)
 ここはお祭り!?姫路飾磨港タチウオ釣り・・・。 (2005-12-22 01:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/24、姫路港にアメリカ海軍、また来るの?
    コメント(0)